とりひこライフ

search
  • 旅行ガイド
  • 飛行機マイラー
  • 飛行機撮影
  • 飛行機ファン
  • カメラと機材
  • ガジェット
  • コラムとお役立ち情報
menu
  • 旅行ガイド
  • 飛行機マイラー
  • 飛行機撮影
  • 飛行機ファン
  • カメラと機材
  • ガジェット
  • コラムとお役立ち情報
キーワードで記事を検索
爆音浴ができるカフェに行ってきました➡️
  • 飛行機ファン

    【2024年2月最新】日本航空(JAL)保有機材一覧。デリバリー&退役情報と特別塗装機まとめ

  • 飛行機ファン

    2024年1月最新【全日本空輸(ANA)】保有機材まとめ。登録&退役情報と現在運航中の特別塗装機一覧

  • 飛行機ファン

    「築城カフェ(ゲストハウス築城)」さんに行ってきました。基地遠征にも便利なカフェ

  • 飛行機ファン

    最高傑作だった飛行機が主役のおすすめ映画9選。ハリウッドから邦画まで

  • 飛行機撮影

    飛行機撮影入門ガイド。設定・構図などの基本から撮影テクニックまで!

  • 飛行機ファン

    最高傑作だと思う飛行機YouTube動画まとめ。衝撃動画からなるほど動画まで

  • 飛行機ファン

    コロナに負けるな!『飛行機ロス』の今でもできる飛行機を楽しむ方法

  • 飛行機ファン

    最高傑作だと思うおすすめ飛行機ドラマ7選。パイロットから管制官、CAまで

  • ガジェット

    リモワみたいなROMOSSのモバイルバッテリーは旅行好きの心をくすぐるアイテム

  • 飛行機マイラー

    チャンギ空港でプライオリティパスが使える全11ラウンジまとめ!

  • 飛行機撮影

    【完全版】エアバンド初心者のための航空無線使い方ガイド!今日から聴ける

  • 飛行機撮影

    羽田空港撮影スポットまとめ。各ポイントごとの特徴と撮影ガイド

  • カメラ

    絶対これだけは買おう!初心者が本当に必要なカメラグッズ5選!

  • 飛行機ファン

    フライトレーダー24は、世界中の飛行機の位置がわかる神アプリ

RECOMMENDおすすめ記事

日本・世界の空港ラウンジ

飛行機撮影スポット

お得に海外旅行に行く方法

海外旅行におすすめカード

航空無線の使い方

おすすめ飛行機ドラマ

CATEGORYカテゴリー

Travel旅行ガイド

  • お得に海外旅行に行く方法
  • 海外おすすめクレジットカード
  • 露天風呂が最高な台北の秘湯

旅行ガイドの記事一覧へ

Miler飛行機マイラー

  • 羽田空港内のカプセルホテル
  • JALが誇るFクラスラウンジ
  • 那覇空港でシャワーを浴びる

マイラーの記事一覧へ

Photo飛行機撮影

  • スマホで航空無線を聴く方法
  • 航空無線(エアバンド)入門
  • 羽田空港の滑走路運用方法

飛行機撮影の記事一覧へ

Fun飛行機ファン

  • モデルプレーンの趣味の世界
  • フライトレーダー24の使い方
  • 航空会社経営ゲームアプリ

飛行機ファン記事一覧へ

Cameraカメラ

  • 一眼レフ用SDカードの選び方
  • PLフィルターで写真は変わる
  • 持っておきたいレンズペン

カメラの記事一覧へ

Gadgetsガジェット

  • リモワ風モバイルバッテリー
  • 全世界対応のマルチ変換プラグ
  • 生乾き臭が苦手なら速乾タオル

ガジェットの記事一覧へ

NEW POST新着記事

カメラ

GoProに必須の予備バッテリー。Vemico製互換バッテリーが中々良かった(PR)

2021.04.19 ヒコ太郎

みんな大好きGoPro。僕もGoProのHERO6を愛用しています。 その美しい映像美からアクションカメラといえばGoProというくらい確固たる地位を確率した感がありますが、GoProで唯一残念に感じるのはバッテリーの持…

飛行機撮影

【沖縄】新石垣空港 飛行機撮影スポットガイド NEW ISHIGAKI AIRPORT Spotting Guide

2021.04.10 ヒコ太郎

こんにちは、ヒコ太郎(@torihikolife)です。 今回は石垣空港の飛行機撮影スポットをまとめました。 石垣空港データ 空港コード(ICAO/IATA) ROIG/ISG 滑走路 2,000×45(04/22) 航…

旅行ガイド

旧海軍司令部壕を見学。壕内部が当時のまま残る沖縄戦の貴重な戦跡

2021.04.02 ヒコ太郎

仕事のストレスを忘れに年に2回は行くほど大好きな沖縄。 そして必ず訪れるのが「旧海軍司令部壕」です。 太平洋戦争において沖縄防衛を担っていたのは陸軍の第32軍と海軍の沖縄方面根拠地隊でしたが、旧海軍司令部壕はその海軍司令…

旅行ガイド

『第32軍司令部終焉の地』平和祈念公園内にひっそりと残る沖縄守備隊最期の地

2021.03.26 ヒコ太郎

軍民併せて約20万人が亡くなった沖縄戦。 米軍に包囲された日本陸軍沖縄守備隊(第32軍)は首里に構築した司令部を撤退後、本島南端の摩文仁で最期の戦いを行いました。 沖縄守備隊が最期を迎えた司令部壕は、平和祈念公園の片隅に…

コラムとお役立ち情報

ミリタリーマガジン『月刊Jウイング』の読者投稿コーナーに写真が掲載されました

2021.03.24 ヒコ太郎

ミリタリーファン向け航空月刊誌「Jウイング」。 内容盛り沢山のJウイングはどのコンテンツも楽しいんですが、中でも『読者がつくる飛来機のページFEVER!』という読者投稿のコーナーがあります。 今回試しにそのコーナーに写真…

旅行ガイド

首里城の地下30mに眠る 旧日本軍「第32軍司令部壕」を訪ねて

2021.03.19 ヒコ太郎

沖縄観光の目玉スポットとして有名な首里城ですが、 実はその地下に旧日本軍の司令部跡が残っています。 沖縄戦で防衛を担った日本陸軍沖縄守備隊(第32軍)の司令部、首里城の地下に今も残るその戦跡を訪ねてみました。 リンク 首…

旅行ガイド

【161.8高地陣地】沖縄戦序盤におけるもうひとつの戦い。原型を留めた貴重な戦跡

2021.02.22 ヒコ太郎

沖縄戦における序盤の戦いは嘉数高地や前田高地の戦いが有名ですが、161.8高地陣地(ピナクル)をめぐる戦いもありました。 圧倒的火力を誇る米軍を苦しめた161.8高地陣地(米軍呼称「ピナクルPinnacle」)は、北上原…

旅行ガイド

【嘉数高台公園】普天間基地を一望できる激戦の爪痕が残る公園

2021.02.14 ヒコ太郎

テレビなどで普天間基地を取り上げられる際に必ず見るのが、高台から普天間基地を見下ろす映像じゃないでしょうか。 それが見られるのが、「嘉数高台(かかずたかだい)公園」。 かつては第70高地として沖縄戦において激戦が繰り広げ…

カメラ

Vemico LP-E6 互換バッテリー(Canon用)レビュー。セットの充電器が地味に便利【PR】

2021.02.12 ヒコ太郎

一眼レフで撮影していると欠かせないのが予備バッテリー。 普段から安価な互換バッテリーにはお世話になっていますが、充電器付きの便利なものがありました。 それがこちら、 リンク VemicoのLP-E6バッテリーセット。バッ…

飛行機ファン

最高傑作だった飛行機が主役のおすすめ映画9選。ハリウッドから邦画まで

2021.01.29 ヒコ太郎

こんにちは!飛行機大好き男、ヒコ太郎です。 飛行機が好きすぎて、有名映画から上映すらされずビデオスルーの超B級映画まで、これまでに観た飛行機映画は数知れず。 そこで今回は、僕が厳選した本当に面白かった飛行機が主役の飛行機…

  • <
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • …
  • 43
  • >

カテゴリー

  • カメラ
  • ガジェット
  • コラムとお役立ち情報
  • 旅行ガイド
  • 飛行機ファン
  • 飛行機マイラー
  • 飛行機撮影



ヒコ太郎

年間50回以上自腹で飛行機に乗るほど、飛行機が好きな飛行機フォトブロガー。JALダイヤモンド会員。カメラ・マイル・空港ラウンジが趣味。飛行機に乗ること、撮ることが生きがい。ナースときどき女子など、大手メディア様や出版社様にて、掲載多数。モットーは飛行機で人生をハッピーに。

詳しいプロフィールを見る

サイト内検索

  • HOME
  • とりひこライフとは
  • お問い合わせ・商品PR・執筆依頼などはこちら
  • プライバシーポリシー・広告・免責事項について

©Copyright2025 とりひこライフ.All Rights Reserved.

Language »