南国リゾートアイランド沖縄。
夏の沖縄は私の大好きな場所なんですが、暑がりの私としては汗が止まらないのが唯一辛いところ。
遊び終えて那覇空港に着く頃には汗ベタベタです。
那覇空港から羽田までは約2時間。汗ベタベタのまま飛行機にのるのはちょっとしんどいですよね。
シャワーを浴びて汗を流してから飛行機に飛行機に乗れたらどれだけ快適か。
そんな素敵な場所があるんですよ。
今回は那覇空港でシャワーを浴びる事ができるカードラウンジ『ラウンジ華』を紹介します。
この記事では、ラウンジ華の内部やシャワールーム、ドリンク、利用資格や営業時間などをお伝えしていきます。
もくじ
ラウンジ華は那覇空港で唯一シャワーが利用できる貴重な存在

ラウンジ華は那覇空港の保安検査前、ランドサイド側にあるカードラウンジです。
カードラウンジのため、クレジットカードのゴールドカードやプラチナカードを保有していれば誰でも利用する事ができます。
ラウンジ華はカードラウンジなので、実際のところラウンジ自体は正直あまり大した事ありません。
しかしそんな事は重要じゃないんです。
ラウンジ華の存在意義、それは那覇空港で唯一シャワーを浴びる事が出来る点です。
サクララウンジやANAラウンジはおろか、ダイヤモンド・プレミアラウンジやANAスイートラウンジでさえシャワーはありません。
そんな中、ラウンジ華はカードラウンジなのに那覇空港で唯一シャワーを浴びる事ができるんです。
暑がりの私にとって、その存在は貴重を通り越して尊いです。
ラウンジ華を紹介

それではラウンジ華を実際に見てみましょう。
ラウンジ華の場所は隠れるように隅の方にひっそりとあるため、初めての人にはちょっと分かりにくいかも知れません。
那覇空港の1階到着ロビーに降りて、モノレール側から見て1番右端まで進むとラウンジ華が見えてきます。

レセプション前では大きな花がお出迎え。
当日の搭乗券やEチケットなど、搭乗を証明するものと対象のクレジットカードを提示する事で無料で入室が可能です。
ここ重要なんですが、ラウンジ華は出発時だけでなく、到着時も利用することができます。
那覇に着いたらそのまま飲みに直行する時など、事前にシャワーを浴びたい事もありますよね?
そんな時に到着時にシャワーが利用できると非常に助かります。

レセプションで受付を済ませたら奥へ進みましょう。
ここの廊下を抜けるとラウンジフロアです。

メインのラウンジフロアです。
革張りのソファーが並べられています。
写真の通りラウンジ華のラウンジフロアはかなり狭くなっており、ソファーもかなりキツキツに並べてあります。
となりの座席との間隔もあまり広いとは言えません。

廊下側にはカウンター席もあります。
椅子同士が近いので、となりに人が座ってしまうとかなり窮屈感がありますね。マックのカウンター席よりも近いかも。

メインフロアの隣には、廊下に面した所にこちらのラウンジスペースもあります。
ただしこちらもかやり狭いスペースにソファーが置かれているので窮屈感は否めません。
那覇空港でシャワーがあるのはここだけ!ラウンジ華の設備

続いてラウンジ華の設備を見てみましょう。
まず始めに紹介したいのがこちらですね。ラウンジ華にはシャワーがあります。
シャワールームは1ブースしかありませんが、あるだけでもありがたいですよね。
シャワールームは家にあるようなユニットシャワーのようなタイプ。
各種アメニティーやタオルセット、ドライヤーなども用意されているので、手ぶらで利用する事ができます。

シャワールームを利用する場合は、入り口にあるレセプションで受付を行います。
利用料金は864円となっています。さすがに無料ではありませんが、汗でベタベタな身体を1000円で流せるなら全然いいですね。
クラスJに1000円出すよりシャワーに1000円出した方が、羽田まで快適に移動できるんじゃないでしょうか?

こちらも広くはありませんが、ビジネススペースがあるのでPCを使った作業などもできます。
コピー機もありますね。

PCがないデスクもあるので、こちらの方が使い勝手は良さそうですね。

そして電源ですね。
カウンター席やソファー席、ほぼ全ての席にコンセントが用意されています。
電源があるのは助かります。

こちらは雑誌コーナー。
色々と置いてありますが、あまり読んでいる人はいませんでしたね。
ラウンジ華のドリンク

廊下にはドリンクコーナーが設置されており、好きなドリンクを自由に飲む事ができます。

冷蔵庫にはアイスコーヒーやトマトジュースの他に、沖縄らしくシークワーサーやグァバジュースも置いてあります。

こちらはカードラウンジによくあるタイプのソフトドリンクマシンですね。

コーヒーマシンも用意されています。
そのとなりにはあられや豆系のちょっとしたおつまみなんかも置いてありました。

ラウンジ華では有料ではありますが、アルコールも飲む事ができます。
オリオンビールや泡盛といった沖縄らしいお酒やワインなんかも頼む事ができますよ。

お酒を飲む場合はレセプションで注文をすると持ってきてもらえます。
ラウンジ華の入室資格

ラウンジ華入室条件
- 上記カードのゴールド以上の保持者は無料
- 1,200円で有料で利用可
ラウンジ華の場所・営業時間
ラウンジ華の場所

那覇空港の1階到着ロビー階にあります。
モノレール側を背にして1番右端まで進むとラウンジ華があります。
ラウンジ華の営業時間
ラウンジ営業時間
- 8:00~20:00
ヒコ太郎のラウンジ採点 那覇空港ラウンジ華は【19点】でした
ヒコ太郎のラウンジ採点では、ヒコ太郎の独断と偏見により、ラウンジを以下の9点についてそれぞれスター付けを行い、それらを総合して採点します。
※ヒコ太郎の完全主観による採点で申し訳ありません。
ヒコ太郎のラウンジ採点
- ラウンジ内の雰囲気 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆
- 広さ ★★☆☆☆☆☆☆☆☆
- シャワーの有無と清潔さ ★★★★☆☆☆☆☆☆
- トイレの有無と清潔さ ★★★★☆☆☆☆☆☆
- 食事メニューの豊富さと満足度 ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- オーダー式ミール有無と満足度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- ドリンク充実度とアルコールの有無 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
- 混雑度 ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- ラウンジ独自のサービス ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
那覇空港ラウンジ華は、17スター獲得で【19点】でした!
ヒコ太郎のラウンジ採点一言コメント
ラウンジ華の総合点は19点と非常に低くなってしまいました。やはりカードラウンジという事で狭く非常に混雑していますし、雰囲気もラウンジというよりは待合室のような感じです。しかし総合点が低くなってしまったとはいえ、那覇空港で唯一シャワーが利用できうという価値においてラウンジ華は無くては非常に貴重な存在です。
※ラウンジ採点評価基準
- シャワーの有無と清潔さの項目では、シャワーがない場合は獲得スター無し。シャワーありの場合、5スターを基準として清潔さ、シャワーの数等により前後します。
- トイレの有無と清潔さの項目では、トイレがない場合は獲得スター無し。トイレありの場合、5スターを基準として清潔さ、トイレの数等により前後します。
- 食事メニューの豊富さと満足度の項目では、オーダー式ミールを除いた食事の充実度を採点します。ブッフェスタイルの食事ですね。食事がない場合獲得スター無し。メニューの豊富さ、味、作ってからの時間等により前後します。
- オーダー式ミールの有無と満足度の項目では、ブッフェスタイル以外の食事で、オーダーにより提供してくれるスタイルの食事があるかや、その満足度について採点します。ない場合は獲得スター無し、ある場合は5スターを基準として満足度によって前後します。
- ドリンク充実度とアルコールの有無の項目では、ソフトドリンク・アルコールともに無料で提供がある場合を5スター基準とし、ソフトドリンク、アルコールの充実度や価格帯等により前後します。
- ラウンジ独自のサービスの項目では、有人マッサージやバーカウンター、靴磨きなど、他のラウンジにはないサービスがある場合、そのサービスの満足度によってスターを獲得します。
- ラウンジの点数は獲得スターによって決まります。
おわりに

那覇空港でシャワーを浴びることができるラウンジ華は汗っかきのためのオアシスですね。
ただしラウンジ華は那覇空港唯一のカードラウンジなので混雑度も激しいです。
夏場はシャワーを利用するまで時間がかかってしまう場合もありますので、注意してくださいね。
◆ラウンジ華を無料で利用するのにおすすめのゴールドカード⬇︎
JAL CLUB-Aゴールドカード(普段の買い物でJALのマイルがザクザク貯まる)
楽天プレミアムカード(世界中のラウンジが使えるプライオリティパスが付いてくる)