カンタス航空にとって、シンガポール・チャンギ国際空港は、オーストラリアとヨーロッパを結ぶ経由地として重要な拠点。そのためチャンギ空港のカンタスラウンジには非常に力を入れています。
比較するとわかりますが、成田にあるカンタスラウンジとの差は歴然。
バリスタが入れる本格的なカフェラテも楽しめたりと、本拠地オーストラリアの旗艦ラウンジにも匹敵する、チャンギ国際空港のカンタスラウンジの内部を公開します。
◆チャンギ空港にあるワンワールドラウンジ⬇︎
→チャンギ空港にあるワンワールドラウンジを全部紹介。各ラウンジの特徴まとめ
もくじ
チャンギ国際空港【カンタスラウンジ】の基本情報

まずはカンタスラウンジの特徴から紹介します。
カンタスラウンジの基本情報
- 第1ターミナルエアサイド側
- 14:30〜00:00まで
- 到着時利用NG
- シャワー・トイレあり
- アルコールあり
- バーカウンターあり
- オーダー式ミールあり
- マルチプラグ電源(変換プラグなくてOK)
特徴を見てみるとわかるように、ラウンジのサービスが非常に充実しています。特にオーダー式の食事や、バーカウンターによるコーヒーやカクテルサービスが魅力的。
営業時間は短いですが、カンタスラウンジはチャンギ国際空港にあるラウンジの中でも、かなり質の高いラウンジです。
という事で、カンタスラウンジの内部を見てみましょう。
カンタスラウンジを紹介

カンタスラウンジがあるのはJALと同じ第1ターミナルのエアサイド側。
同じワンワールドのブリティッシュエアウェイズラウンジや、プライオリティパスラウンジのsatsプレミアラウンジと同じフロアにあります。
まずはカンタスラウンジの看板に従って、ラウンジのあるフロアまでエスカレーターで上がります。

エスカレーターを上がって左に曲がり、真っ直ぐ進むと、カンタスラウンジが見えてきます。

扉の奥が見えないのが、わくわくしますね。
カンタスラウンジの内部

ラウンジの扉をくぐり、見えてくるラウンジのレセプション。
ここで搭乗券とパスポートを提示。エコノミーの方もステータスは搭乗券に印字されているので、基本的には搭乗券とパスポートだけでOKですが、一応ステータスカードは出せるようにしておきましょう。

シンガポール・チャンギはカンタス航空の重要拠点。さすがA380も就航しているだけあって、カンタスラウンジの内部は驚くほど広いです。
ラウンジに入って最初に見えてくるのはバーカウンター。ここでは好きな飲み物を注文できます。

カンタスラウンジは大きく分けて、ラウンジエリアと、ダイニングエリアに分かれています。
ラウンジに入って左側がソファーが並ぶラウンジエリア。

様々なタイプのソファーが並んでいます。

奥のエリアにも非常に沢山のソファーが。
広いラウンジ内には、出発便が重なっても充分な量のソファーが用意されています。

カンタスラウンジ内にはビジネスコーナーが用意されていないので、仕事や作業などはこちらのカウンター席で行うのがいいと思います。

ソファーは沢山配置されていますが、ソファー同士の間隔は広くとってあるので、圧迫感はありません。

ラウンジエリアにあるカウンター席には、バーカウンターまで行かなくてもすぐに飲めるようにワインがサーブされています。

オーストラリアといえば、オージーワイン。
カンタスラウンジにはワインに合う料理も沢山用意されているので、ぜひ楽しみたいですね。

もちろん白ワインやスパークリングはしっかりと冷やされています。
ダイニングと食事・ドリンクメニュー、バーカウンター

チャンギにあるカンタスラウンジで楽しみたいのがダイニング。
成田のカンタスラウンジでは食事は軽食程度しかなく、とても充実しているとは言えませんでしたが、シンガポールのカンタスラウンジではブッフェスタイルの豊富な料理に加え、注文を受けてから調理するオーダー式ミールや、お酒やカフェラテなどが楽しめるバーカウンターもあります。

こちらはオーダー式ミールを注文できるカウンター。日によってメニューが変わります。
この日のメニューは車海老とダイコンの炒め物、レモングラスの香りのミートボールスープでした。

ダイニングエリアにあるカウンターテーブル席。
タイル張りのお洒落なテーブルです。

軽く食べるだけならこんな感じのテーブルもあるので、用途に合わせて利用しましょう。
次に料理を紹介していきます。

前菜的な料理だけでもこんなに沢山。
特に左下のトマトのサラダは、トマトが新鮮で非常に美味しかったので、ぜひ食べてみてください。

次はホットミール。カレー、ズッキーニの炒め物、パスタなどが用意されています。

カンタスラウンジではデザートもかなり充実した品揃えです。
ケーキ、パンナコッタ、チョコレート、タピオカミルクなど。

カットフルーツも色々あります。
個人的にはドラゴンフルーツまでサーブされていたのが嬉しかったですね。

続いてドリンク類を紹介していきます。
各種紅茶やエスプレッソマシン、フレッシュフルーツジュースなどは、どのラウンジでも同じですね。
コーヒーはエスプレッソマシン以外にも、後ほど紹介するバーカウンターで淹れてもらう事もできます。

冷蔵庫にはソフトドリンクのほか、ワインもサーブされています。

シンガポールのカンタスラウンジで楽しみたいのがこのバーカウンター。お酒やコーヒーなどが無料でいただけます。
メニューはないので、好みに合わせて作ってくれます。飲みたいものをスタッフに伝えましょう。

ジンライムやウォッカトニックなど、好きなメニューを伝えたらその場で作ってくれますよ。

食後のデザートでカフェラテを頼んだら、ラテアートが描かれていました。
ラテアートが描かれた本格的なカフェラテが楽しめるのも、カンタスラウンジの魅力ですね。

ダイニングエリアではテーブルセッティングがされているので、食事の気分が盛り上がります。

テーブルセッティングのお陰で、取ってきた食事を並べるだけですぐに本格的な雰囲気に。

オーダー式ミールの車海老と大根の炒め物はちょっと甘さのあるピリ辛でワインが進む味。

レモングラス風味のミートボールスープ。
こちらもちょっとピリ辛でトムヤムクン的な味でした。レモングラスがいいアクセントになってますね。

デザートはカットフルーツとタピオカココナッツミルクをチョイス。
フルーツも新鮮でしたし、タピオカココナッツミルクもクリーミーで美味しかったです。

甘党なので、デザート2回目。
パンナコッタと、チョコレート、チョコレートケーキです。
一番左の真っ黒なチョコレートケーキみたいに見えるこれ、完全にブラックサンダーです。しかもブラックサンダーよりもチョコ多めの。
これも美味しかったので、チョコ好きな人に特におすすめです。
ラウンジ内の設備・サービス

こちらはラウンジ内にある雑誌コーナー。
新聞や雑誌などが並べられています。

コンセントは嬉しいマルチタイプ電源。
変換プラグ無しで日本のものがそのまま充電可能です。さらにUSBポートも2つあるので、最大3つのデバイスを同時に充電する事ができます。
ラウンジエリアの各座席に用意されています。
ダイニングエリアには電源が無いので、充電する場合はラウンジエリアで行いましょう。

カンタスラウンジにはシャワーも用意されています。
シャワーがあるのはダイニングエリアの一番奥。シャワールームへ続く廊下にスタッフがいるので、こちらで利用したい旨を伝えましょう。

シャワールームもこれだけ沢山あるので、今までシャワー待ちになった事はないですね。

シャワールームの中もゆったりとした広さ。
洗面台、トイレ、ドライヤー付きですし、清潔感もありますね。

シャワーはハンドタイプがひとつのみ。
肝心の水圧は優しさ100%。ちょっと物足りないかもしれません。

アメニティーは、オーストラリアにあるオーロラスパがカンタス航空のラウンジ用に開発したASPARの商品で統一。
オーストラリアにあるカンタスラウンジと同じものですね。
ボディーソープ・シャンプー・コンディショナーが置いてあります。

洗面台の上が広いので、ここに着替えなどが置けますね。

ハンドクリームやハンドソープもASPARです。
ラウンジ入室条件
カンタスラウンジの利用条件は以下の通りです。
カンタスラウンジ入室資格
- カンタス航空のファーストクラス・ビジネスクラスの搭乗客
- ワンワールド加盟航空会社のファーストクラス・ビジネスクラス搭乗客
- カンタス航空のマイレージプログラム・『カンタス・フリークエントフライヤー』の上級会員(ゴールド以上)
- カンタスクラブ会員
- ワンワールドエメラルド・サファイアメンバー
カンタスラウンジの場所・営業時間
場所
第1ターミナル制限エリア
営業時間
- 14:30〜00:00まで
ヒコ太郎のラウンジ採点!チャンギ国際空港カンタスラウンジは【72点】でした
ヒコ太郎のラウンジ採点では、ヒコ太郎の独断と偏見により、ラウンジを以下の9点についてそれぞれスター付けを行い、それらを総合して採点します。
※ヒコ太郎の完全主観による採点です。
ヒコ太郎のラウンジ採点
- ラウンジ内の雰囲気 ★★★★★★★★☆☆
- 広さ ★★★★★★★★☆☆
- シャワーの有無と清潔さ ★★★★★★★☆☆☆
- トイレの有無と清潔さ ★★★★★★★★☆☆
- 食事メニューの豊富さと満足度 ★★★★★★★★☆☆
- オーダー式ミール有無と満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
- ドリンク充実度とアルコールの有無 ★★★★★★★☆☆☆
- 混雑度 ★★★★★★★★☆☆
- ラウンジ独自のサービス ★★★★★☆☆☆☆☆
チャンギ国際空港カンタスラウンジは、65スター獲得で【72点】でした!
ヒコ太郎のラウンジ採点一言コメント
カンタスラウンジはチャンギ国際空港にあるラウンジの中でも最高峰のラウンジですね。必要なものは揃っているのでここのラウンジだけで完結しますし、料理もお酒も充実しています。営業時間が短いのが残念ですね。日本からだと基本的にはJAL便搭乗の方が利用すると思いますので、営業時間に注意しましょう。
おわりに

カンタスラウンジは、チャンギ空港第1〜第3ターミナルにあるラウンジの中では一番おすすめです。
JALの指定ラウンジはdnataラウンジですが、営業時間内であればカンタスラウンジもぜひ利用してみてください。
第1ターミナルにはカンタスラウンジの他、ワンワールド系ではブリティッシュラウンジもあります。BAラウンジはお酒の種類も豊富で雰囲気の良いバーエリアが魅力的なので、お酒好きな方は併せてご利用ください。
◆チャンギ空港にあるワンワールドラウンジ⬇︎
→チャンギ空港にあるワンワールドラウンジを全部紹介。各ラウンジの特徴まとめ
◆カンタスラウンジに入室可能なJAL上級会員を目指すための第一歩⬇︎
JAL CLUB-Aゴールドカード(JGC会員になるための必須カード)