アラートハンガー前は、午後順光で撮影できるスポット。
滑走路03エンド付近に設けられたアラートハンガー前にあり、滑走路03運用時はラインナップや着陸機、21運用時は着陸機のタキシングや低く上がった機体を撮影できます。
飛行機との距離が非常に近いので、北門や西門とともに人気の撮影スポットです。
※ストリートビューにすると違う場所に飛ばされます。赤ピンの位置を参考にしてください。
百里基地アラートハンガー前撮影ガイド
- 光線 : 午後順光
- 03運用時(北風): 着陸、ラインナップ
- 21運用時(南風): 着陸機タキシング、離陸
- 脚立 : 必要(3段以上推奨)
- 駐車スペース : あり
- 環境 : 近くにコンビニ(車で5分圏内)
滑走路が目の前にあり、車の中で待機しながら滑走路の様子が見えるのがいいですね。夏場や冬場なんかは、車の中で待機できるのは非常に助かります。
フェンスのクリアには、三段程度の脚立が推奨。
- 砂利道の角
- アラートハンガー前
アラートハンガー前へ通じる細い脇道。
ここの角が1つめの撮影ポイントとなっており、フェンス際に脚立を並べて撮影してある人が多いです。
ここで撮影する場合は、道の脇に車を停めます。
道幅が狭いので、ここに停める場合は他の車の邪魔にならないように気をつけましょう。
また方向転換する場所が限られ、すれ違いも大変なので、譲り合って運転してください。
ここの角あたりに脚立を並べて撮影します。
ここを曲がると、アラートハンガー前に行くことができます。
角を曲がり、フェンス沿いに砂利道を奥へ進んでいきます。
砂利道を抜けると、こちらがアラートハンガー前。
アラートハンガー前は、百里基地の撮影スポットの中でも駐車スペースがかなり広め。
フェンスは三段程度の脚立があればクリアできます。
目の前は03エンド。滑走路との距離がかなり近く、撮影には絶好のロケーション。
アラートハンガーやアーミングエリアもよく見えます。
西門ほどではありませんが、視界が開けているので基地内の様子もよくわかります。
タキシングする様子や離着陸機の様子をかなり手前から確認できるので、落ち着いて撮影することができます。
撮れる写真
アラートハンガー前ポイントは目の前に滑走路があり、飛行機との距離が非常に近いです。
特に北風時の03運用では、着陸機やラインナップする機体が目の前に来るので大迫力。
南風の21運用でも、着陸した戦闘機のドラッグシュートの様子や低く上がった機体が撮影できます。
百里基地アラートハンガー前まとめ
アラートハンガー前は、午後に撮影できるスポットの中でも人気の撮影スポット。
車の中で待機しながら、ゆったりと撮影できるのがいいですね。
◆百里基地撮影ガイド⬇︎
→【関東】百里飛行場(茨城空港)飛行機撮影スポット Hyakuri AB & Ibaraki AP Spotting Guide