日本のナショナルフラッグキャリアである日本航空(JAL)は、ANAと並んで日本を代表するエアライン。
成田空港はそんなJALの本拠地という事もあって、JALのラウンジだけでもなんと4つものラウンジがあります。
今回は、成田空港にあるJALのラウンジの中でも最大の広さを誇り、まさに旗艦ラウンジといえる本館サクララウンジを紹介します。
もくじ
成田空港【サクララウンジ(本館)】基本情報

まず初めに、サクララウンジ(本館)の基本情報からお伝えします。
サクララウンジ基本情報
- 第2ターミナル制限エリア内
- 営業時間 07:30〜22:00
- ビジネスクラスラウンジ
- アルコール
- ビジネスコーナー
- シャワールーム
- キッズルーム
- 仮眠室
- マッサージチェア
- 電源
本館にあるサクララウンジは、まさにJALの旗艦ラウンジとも呼べる存在。
広大なラウンジエリアに、キッズルーム、仮眠室、ビジネスコーナーと、充実した設備はさすがサクララウンジ。
ダイニングがリニューアルして、ますます快適になりました。
営業時間・利用資格
サクララウンジ営業時間
- 07:30〜22:00
早朝から夜遅くまで営業しているので、どの時間帯でも利用できます。
サクララウンジの入室資格
- JALファーストクラス・ビジネスクラス利用者
- JALプレミアムエコノミー利用者(空港当日アップグレードでは利用不可)
- エコノミークラスFlex Y運賃での利用者(韓国・グアム行は除く)
- JALダイヤモンド、JGCプレミア、サファイア、JGC会員(同行者1名入室可)
- ワンワールド便ファーストクラス・ビジネスクラス利用者
- ワンワールドエメラルド・サファイア会員
上記いずれかの条件で利用可能となっています。
ラウンジの場所

成田空港のJALサクララウンジは、赤い丸で囲ったこの場所にあります。

南側にある出国審査場を通過すると、目の前にあるのがJALのサクララウンジ。イミグレーションからラウンジまでは徒歩10秒。
入口はJALのファーストクラスラウンジと同じになっています。
ラウンジ入口にある豪華な花が目印ですね。

JALのシンボルである鶴丸がお出迎え。
ゴールドの鶴丸、高級感がありますね。
見ていただくとわかるように、入り口はファーストクラスラウンジとサクララウンジが共用になっています。

入口には入室対象者が書かれています。
クレジットカードのプラチナやゴールド、プライオリティーパスでは利用できません。
成田空港サクララウンジ紹介
サクララウンジの内観

入口を入るとレセプションが2つに分かれています。
左手側がファーストクラスラウンジのレセプション、正面にあるのがサクララウンジのレセプションです。
写真の左にちょっとだけ映っていますが、あちらがファーストクラスラウンジのレセプションになります。
レセプションでパスポート、搭乗券など入室資格のわかるものを提示しましょう。
レセプションでチェックインを済ませたら、エスカレーターで下に降ります。

サクララウンジはこのような作りになっていて、レセプションは3F、メインフロアが2F、ダイニングフロアが3Fとなっています。
2フロアに分かれているというだけでも、サクララウンジの広さがわかりますね。
エスカレーターを降りると左側がメインフロアで、正面は細長いフロアになっています。

こちらの正面の細長いフロアは比較的空いているので、ラウンジ内が混雑しているときはいい場所です。
細長いこちらのフロアにもドリンク用のカウンターがあるので、席に座ってすぐにドリンクを取ってくることができます。
ではエスカレーター左手のメインフロアを見てみましょう。

こちらがサクララウンジのメインフロアです。
どうでしょうこの解放感!
大きな窓から光が差し込み、天井も高く、広々とした空間が広がっていますね。
こちらのサクララウンジは、全体的に白を基調としたインテリアでとても明るい雰囲気です。

奥へ進むと高級感のあるカウンターもあります。
ちょっとお酒を飲むのにはこちらのカウンターがいいですね。

グループで来ている方には大きなソファーもあります。
大きなテーブルを囲ってみんなで座れるのがいいですね。
打ち合わせや、これからの旅行の計画を立てるのにうってつけです。

メインフロアには本格的な食事はないのですが、ちょっとしたお菓子やソフトドリンク、お酒などは楽しむことができます。
食事をしたいときはダイニングフロアに行きましょう。
サクララウンジのサービス

サクララウンジ内にはシャワーがあるので、飛行機に乗る前にサッパリすることができます。
ここの奥にシャワーのレセプションがあるので、シャワーを利用したい場合はこちらで受付をしましょう。
夕方などはシャワーも混雑するので、搭乗時間に余裕をもって利用してください。
夏場は空港に来る前に汗をかいてしまうこともあるので、シャワーを浴びられるのは嬉しいですね。

マッサージチェアもあります。
シャワー上がりにいかがでしょう?
マッサージチェアの台数は多くあるので、待たずに使うことができると思います。

サクララウンジ内には珍しい仮眠室もあります。
このようにラウンジ内で本格的に寝られるスペースがあるというのは貴重です。
仕事終わりや乗り継ぎなどで早めに成田に着いてしまったような場面で、仮眠室があると嬉しいですよね。
ダイニングと食事・ドリンクメニュー

サクララウンジのダイニングフロアは、こちらの階段の上にあります。
まるでホテルのような階段にワクワクしますね。

螺旋階段を上がった先はダイニングエリア。

この階はなんと全てダイニングフロアとなっています。
超広々としたダイニングは、ディナータイムでも収容力バッチリ。

吹き抜けのダイニングフロアは、まるでホテルにあるロビーラウンジのような雰囲気。

ダイニングの混雑時間帯は、リニューアルオープンしたこちらのダイニングフロアも開放されます。
ダイニングエリアはカウンター席が中心で、奥の壁側にはソファー席もあり広々とした空間。
カウンター席にはコンセントもあるので、食事の間にもスマホを充電できますね。

カウンター席なら食事をしながら、大きな窓から外の飛行機を眺めることができます。
飛行機を見ながら食べる食事は、いつもより美味しく感じること間違いなし。
このように窓が大きいので、ダイニングフロアも明るく開放的。
窓側のカウンターは人気の席。みんな飛行機大好きですね。

ミールコーナーは、他の多くのラウンジと同じようにブッフェスタイルとなっています。

写真はエビのトマトクリームパスタとチキンカツです。
この他にも焼売や肉まん、穴子のてまり寿司、海老の生春巻き、うどん、鶏肉のココナッツスープや豚汁などもありました。
JALお馴染みのメゾンカイザーのパンもありますよ。

サラダバーも充実していますね。
私はサクララウンジで枝豆とカイワレのサラダに和風ドレッシングをかけて食べるのが好きだったんですが、いつの間にかなくなっていました。
復活しないんですかね。とても残念です。

デザートにはやっぱりたい焼きですよね。
まさかサクララウンジでたい焼きが食べられるとは思いませんでした。
あずきとクリームが揃っている充実ぶりです。

他にもチーズやクラッカー、柿の種、クッキーなどのお菓子もあります。

続いてドリンクのほうも見てみましょう。

まずはお酒ですが、なかなかの充実具合ですね。
一般的なラウンジでは各スピリッツに対して1種類しかないことも多いんですが、サクララウンジでは何種類か用意されています。

ウイスキーだけでも、ワイルドターキーの8年やバランタイン12年、ジャックダニエルなど。
ジンはタンカレーですし、ウォッカもスミノフです。
やはり成田のサクララウンジはJALの旗艦ラウンジだけあって、置いてあるお酒はワンランク上ですね。
山崎の梅酒は私のお気に入りです。
サクララウンジに来たらぜひ飲んでみてください。

この日の日本酒は結ゆい純米吟醸まっしぐらがおいてありました。吟醸といっても50%も磨かれているので大吟醸クラスですね。
他にも純米酒の會津宮泉などがありました。

おすすめのお酒が紹介されています。
置いてあるお酒も時期によって変わるようなので、毎回サクララウンジに来るのが楽しみになりますね。

ワインも赤、白、スパークリングが置いてあります。
ざっくりですみません。

ソフトドリンクもジュースが何種類かありますね。

そしてサクララウンジでは、JALではお馴染みのスカイタイムも飲めるんです。
キウイジュースなのに酸っぱ過ぎずに飲みやすいんですよね。
ポカリスエットがあるのも珍しいですね。2日酔いの時とかいいかも。
そしてJALのサクララウンジで絶対に外せないのがこれ。

JAL特製ビーフカレーです。
これはサクララウンジに来たら絶対に食べたいですね。
和風なカレーなんですが、コクというか食べていて旨みがあるんですよね。
すごくシンプルなんですが、本当においしいです。
辛くないので、お子さんでも喜んで食べられると思います。
カレーを盛り付ける陶器のお皿が、よりおいしさを引き立てますね。

カレーにはやっぱり牛乳ですよね。たい焼きとともにいただきました。
ヒコ太郎のラウンジ採点 成田空港JALサクララウンジは【61点】でした
ヒコ太郎のラウンジ採点では、ヒコ太郎の独断と偏見により、ラウンジを以下の9点についてそれぞれスター付けを行い、それらを総合して採点します。
※ヒコ太郎の完全主観による採点で申し訳ありません。
ヒコ太郎のラウンジ採点
- ラウンジ内の雰囲気 ★★★★★★★★☆☆
- 広さ ★★★★★★★★★★
- シャワーの有無と清潔さ ★★★★★★★★★★
- トイレの有無と清潔さ ★★★★★★★★★★
- 食事メニューの豊富さと満足度 ★★★★★☆☆☆☆☆
- オーダー式ミール有無と満足度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- ドリンク充実度とアルコールの有無 ★★★★★★★☆☆☆
- 混雑度 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
- ラウンジ独自のサービス ★★☆☆☆☆☆☆☆☆
成田空港JALサクララウンジは、55スター獲得で【61点】でした!
ヒコ太郎のラウンジ採点一言コメント
JALサクララウンジは、成田空港にあるビジネスクラスラウンジの中ではダントツでいいラウンジ。ラウンジの広さや雰囲気、食事や設備関係の充実度は流石です。夕方以降など時間帯によってはやや混雑することもありますが、ラウンジ自体が広大なので問題はありません。JALの本拠地にふさわしい堂々としたラウンジでした。
おわりに

JALのサクララウンジは、成田にあるラウンジの中でもかなり満足度が高いです。
JALファーストクラスラウンジには無い仮眠室やキッズルーム、広いワークスペースがあるなど、サクララウンジにしかない魅力もあります。
JGCのステータスを持っていれば、エコノミーでもこのラウンジが使えるというのはかなりありがたいですね。
シャワーやマッサージ、おいしいカレーもありますし、成田では必ず利用したいラウンジですね。
サクララウンジに来たら、ぜひJAL特製カレーを味わってみてください。

→成田国際空港ワンワールドラウンジまとめ!全7ラウンジの特徴と魅力