台湾に行くなら、絶対に持っておきたいプライオリティパス。
台湾桃園空港では一部のラウンジのほか、
第1ターミナル制限エリア内にあるレストラン「homee KITCHEN」と「espressamente illy」がプライオリティパスに対応しており、
指定のセットメニューが無料で食べられます。
今回、その中のひとつ「homee KITCHEN」を利用してきたので、利用方法やメニューをまとめました。
→【2023年最新】台湾桃園国際空港「プライオリティパスラウンジ」全8ラウンジまとめ
もくじ
桃園空港「home KITCHEN」利用ガイド

コンコースA店 | コンコースB店 | |
アクセス | 第1ターミナル制限エリア3階コンコースA、ゲートA4近く | 第1ターミナル制限エリア3階コンコースB、ゲートB5近く |
営業時間 | 6:00〜23:00 | 6:00〜20:00 |
利用条件 | プライオリティパスと搭乗券の提示でセットメニューの飲食が可能 |
台湾桃園空港では「homee KITCHEN」と「espressamente illy」がプライオリティパスの対象レストラン。
homee KITCHENの店舗ごとの詳細は、上記を参照して下さい。
レストラン利用は1回の搭乗で1店舗だけ
「homee KITCHEN」と「espressamente illy」は、どちらも第1ターミナル制限エリアにあり、国際線搭乗時に利用可能。
ターミナル移動は伴いますが、第2ターミナル発着便でもOKです。


|
桃園空港でプライオリティパスが利用できるレストランは2つ(4店舗)ありますが、各レストランを周って1回ずつ利用することもOK。
関空の「ぼてぢゅう」のようないくら分無料ではなく、プライオリティパス専用のセットメニューから注文するスタイル。
セットメニュー内なら無料、それ以外の注文には料金がかかります。
プライオリティパスと搭乗券の提示でプライオリティパス専用のセットメニューが注文可能。利用時間は余裕を持って。 |
場所とアクセス方法

「homee KITCHEN」と「espressamente illy」は2店舗ずつあり、
すべて第1ターミナル3F、セキュリティーチェック通過後の制限エリア内(エアサイド)にあります。
プライオリティパス対応のラウンジは4階のラウンジエリアにありますが、
プライオリティパスレストランは3階エリアにあるので注意してください。


homee KITCHENでは台湾料理が、espressamente illyでは軽食が食べられます。
どちらもコンコースAとBにそれぞれ1店舗ずつあるので、自分の搭乗ゲートに近い方を選ぶと移動が楽です。
入店からオーダーまで

今回はコンコースBの「homee KITCHEN」を利用しました。

まず入店時にプライオリティパス利用の受付を行います。

搭乗券とプライオリティパスを提示すると専用のセットメニューが渡されるので、この中から好きなものを注文します。

料理はフードコートのようなカウンター受け取り式で、呼び出し用のベルが渡されます。
料理ができあがるとベルが鳴るのでカウンターに受け取りに行きます。

今回オーダーから提供までにかかった時間は約10分ほど。
店内は時間帯によって混雑することもあるので時間に余裕をもって利用してください。
メニュー

homee KITCHENのメニューは上記の中から選ぶことが可能。
メイン、ドリンク、スナック、デザートを選ぶことができ、ドリンクはお酒もOK。



メインにご飯、茹で野菜、ハーゲンダッツとチョコバー、ドリンクと、充実したセット内容。
ラウンジでの食事よりもクオリティーが高く、ドリンクはアルコールも選べますし、ハーゲンダッツまで食べられます。
しっかりとした内容で結構なボリュームなので、全部食べ切れるか心配な人は「espressamente illy」での軽食もおすすめです。
桃園空港「home KITCHEN 」まとめ

桃園空港ではラウンジだけでなく、レストランまでプライオリティパスで利用できるのは嬉しいですね。
内容もレストランのクオリティーなので、満足度も高かったです。
→【2023年最新】台湾桃園国際空港「プライオリティパスラウンジ」全8ラウンジまとめ
僕は年会費10,000円の楽天プレミアムカードでプライオリティパスを手に入れました。
プライオリティパスは台湾だけでなく、全世界の1,200カ所以上のラウンジが無料で利用でき、日本だと関空や成田、セントレアのラウンジなどが無料で使えます。
→関西空港プライオリティパスラウンジまとめ。5か所ある各ラウンジの場所と特徴
しかも今なら入会すると5,000ポイント付いてくるのでお得に手に入るチャンス。
台湾旅行予定の方は、楽天プレミアムカードで空港での待ち時間を優雅にすごしてみてください。

台湾旅行で必要な台湾ドルを入手するには、両替よりもキャッシングが圧倒的にお得です。

クレカでの海外キャッシングは高額な両替手数料が一切かからないため、お得に台湾ドルを手に入れるには一番おすすめ。
僕はいつもエポスカードでキャッシングしています。台湾にいながらネットで翌日には繰り上げ返済できるので、手数料ほぼ0円で台湾ドルを手に入れることが可能。
クレジットカードがあれば台湾のATMで簡単に引き出せます。
→【2023年最新】台湾のATMでクレジットカードを使ったキャッシングのやり方完全版