【中部】県営名古屋空港(小牧基地)撮影スポットガイド NAGOYA Airport & KOMAKI Air Base Spotting Guide

ヒコ太郎

名古屋空港と小牧基地との共用飛行場

こんにちは、ヒコ太郎(@torihikolife)です。

今回は名古屋空港小牧基地)の飛行機撮影スポットをまとめました。

名古屋空港(小牧基地)撮影ポイントMAP

名古屋空港(小牧基地)飛行場データ

空港コード(ICAO/IATA) RJNA/NKM
運用時間 7:00〜22:00
滑走路 2,740×45(16/34)
航空管制周波数 TWR : 118.70 305.70 122.70 236.80 247.00 123.10 138.05
DEL : 121.75 258.90
GND : 121.70 275.70
APP/RDR(セントレア) : 119.175 121.05 125.55 228.40 245.30
DEP(セントレア) : 121.225 227.20
GCA : 119.90 120.30 134.10 239.30 270.80 335.60
TCA(セントレア) : 119.25 121.175 318.00 321.20
航空祭の予定 2023年3月5日(日)

名古屋空港(小牧基地)飛行場図

参考 : AIS JAPAN

名古屋空港(小牧基地)撮影ポイント

県営名古屋空港は航空自衛隊小牧基地との共用飛行場。FDAの拠点空港となっているほか、JAXAの飛行研究センターや三菱重工小牧南工場などもあり、F-35やJAXAの航空機など、珍しい機体が見れることも。航空自衛隊第1輸送航空隊の第401、404飛行隊などが展開し、主にKC-767JやC-130Hなどを見ることができます。

①名古屋空港展望デッキ

名古屋空港展望デッキ撮影ガイド
ターミナル3階にある展望デッキ。手前にはエプロン、滑走路奥には自衛隊ハンガーが、右手には小型機用エプロンが見渡せます。フェンスはワイヤータイプのフェンス。日陰はありませんが、展望デッキの入り口には空調の効いたソファエリアにアイスとジュースの自販機とトイレがあり、撮影環境は良好。1階には売店とレストランもあります。

ここで撮れる写真例

②小針公園

小針公園撮影ガイド
  • 場所 : 小針公園
  • 光線 : 午前順光
  • 脚立 : 不要
  • 駐車 : 駐車場(無料)

空港北側、R/W16エンドにある公園。16運用時、着陸機を午前順光で撮影できるポイントです。小高くなった丘がありますが、見晴らしは悪く空港内はほとんど見えません。34運用時の離陸機撮影は微妙で、お腹の下から見上げる感じになります。トイレ、ベンチあり。

ここで撮れる写真例

③神明公園

神明公園撮影ガイド
  • 場所 : 神明公園内
  • 光線 : 午後順光
  • 脚立 : 不要
  • 駐車 : 駐車場あり(無料)

滑走路西側にある神明公園。小高くなった丘があり、フェンスをクリアできます。公園内には入館無料の航空館「boon」があり、そこのデッキからも撮影可能。離着陸機や転がりを撮影できるほか、飛行機と小牧山史跡公園の城(資料館)を絡めて撮影できます。

県営名古屋空港近くにある無料の航空博物館『航空館boon』レビュー

2021年1月1日

ここで撮れる写真例

④あいち航空ミュージアム展望デッキ

あいち航空ミュージアム撮影ガイド
  • 場所 : あいち航空ミュージアム内デッキ
  • 営業時間 : 9:00〜17:00
  • 入館料 : 1,000円
  • 光線 : 午後順光
  • 脚立 : 不要
  • 駐車 : 駐車スペースあり
  • WEB : あいち航空ミュージアム

入館料が必要。あいち航空ミュージアムの屋上にある展望デッキから滑走路が一望できます。ワイヤーフェンスで撮影しやすいデッキ。YS-11などが見学可能。館内にはカフェもあります。ミュージアム見学の合間にどうぞ。

体験レポート『あいち航空ミュージアム』の見どころをレビュー

2021年1月12日

ここで撮れる写真例

⑤エアポートウォーク名古屋

エアポートウォーク名古屋撮影ガイド
  • 場所 : モール内デッキまたは駐車場
  • 光線 : 午後順光
  • 脚立 : 不要(駐車場からの撮影の場合は必要)
  • 駐車 : 駐車場あり(無料)

旧国際線ターミナルを改装した大型ショッピングモール「エアポートウォーク名古屋」の5階にある展望デッキ。4階にある紀伊國屋横の階段から5階へ上がるとあります。屋内からはガラス越しでの撮影に対応、屋外のデッキは編み編みフェンスにレンズ用の小さな穴が開いてます。フードを外せば100-400が入るサイズ。レンズが振れず、撮影は少し難しめ。展内デッキにはアイスとジュースの自販機あり。モールの2階にある空港のようなフードコートは食事におすすめ。5階の展望デッキ以外にも1階平面駐車場からも撮影可能。駐車場はデッキよりも近い距離から撮影できますが、フェンス越しとなるため5段程度の脚立が必要。フェンスと駐車場の間にガードレールがありますが、ガードレールの手前側に脚立を立てます。ガードレールの奥へは立ち入らないように。

展望デッキの場所

エアポートウォーク4階の紀伊國屋書店横に行くと、ビューデッキへ続く階段があります。

紀伊國屋横の階段を上がるとビューデッキエリア。屋内エリアにはカウンター席が設けてあり、ガラス越しに見渡すことができます。アイスとジュースの自販機も設置されており、夏場は空調も効いていて快適なので、ひと休みにもおすすめ。

屋外展望デッキへはここから。屋外デッキのフェンス穴が小さいのが微妙なところ。ガラス越しか小さいレンズ穴か、撮影はお好みで。

ここで撮れる写真例

⑥エアフロントオアシス

エアフロントオアシス撮影ガイド
  • 場所 : エアフロントオアシスと横の歩道橋
  • 光線 : 午後順光
  • 脚立 : 不要
  • 駐車 : 駐車場あり(無料)

エアフロントオアシスはR/W34エンド近くにある公園。午後順光で撮影できるポイントで、36着陸機やラインナップの撮影におすすめ。真横カットやタワーとの絡みなども狙えます。公園横の歩道橋は見晴らしがよく、着陸機が間近で撮影可能。

ここで撮れる写真例

⑦34エンド

34エンド撮影ガイド
  • 場所 : 34エンド前の路地
  • 光線 : 終日順光
  • 脚立 : 必要(5段程度)
  • 駐車 : 無料駐車場(エアフロントオアシス)

R/W34エンド前の路地。エアフロントオアシスから歩いてすぐ。左右に移動すれば終日順光。R/W34着陸機や、W1誘導路のタキシング、ラインナップなどを撮影できます。

ここで撮れる写真例

⑧ちびっこ広場

ちびっこ広場撮影ガイド
  • 場所 : ちびっこ広場
  • 光線 : 午前順光
  • 脚立 : 必要(1段程度)
  • 駐車 : 駐車場なし

名古屋空港で少ない午前順光で撮影できる貴重な公園。中華航空140便墜落事故の慰霊碑が隣にあります。小さな公園でトイレや自販機はなし。駐車場もないですが、エアフロントオアシスから徒歩でアクセス可能。34着陸機や34離陸機のラインナップやタキシング、スポッティング写真などが撮影できるポイント。やや低い位置にあるため、1段以上の脚立があると撮りやすいです。慰霊碑に入っての撮影や、慰霊碑の方ための駐車場を使わないようにお願いします。

ここで撮れる写真例

名古屋空港(小牧基地)撮影ガイド

名古屋空港は撮影スポットが豊富で、脚立が必要なスポットも少なく、気軽に撮影できる遠征初心者にもおすすめの空港。それぞれのスポットへのアクセスには車があると圧倒的に便利です。

飛行機撮影では、撮影時にモタつかないSDカードを絶対使いたいところ。

TranscendのClass10 UHS-I対応SDカードは、何度もデリート&書き込みを行ってもエラーが発生しない安定したSDカード。書き込みも、7D Mark2の連写でも全くモタ付かないので安心感が違います。32GBで800枚ほど撮影できるので、僕は予備を含めて1日3枚ほど用意しています。

自衛隊機を撮影するならエアーバンドは必須装備。軍用機はフライトレーダーに映らないので、エアーバンドで動きを掴みたいところ。IC-R6はエアーバンド受信機の中でも最安値レベルで手に入る高性能機種なので、初心者から上級者までおすすめです。

名古屋空港(小牧基地)撮影ポイントまとめ

セントレアや岐阜基地と比べるとあまり人気のない名古屋空港ですが、実は結構魅力的な飛行場。愛知遠征へ出かけた際は、ぜひ名古屋空港にも足を運んでみてください。

日本全国&世界の飛行機撮影スポットまとめ。遠征で使える空港別撮影ガイド

2023年1月1日

この記事を気に入ったら、シェアしていただけると嬉しいです⬇︎