最近ミラーレスカメラ、めちゃくちゃ流行ってますよね?
この前家電屋さん行ったら、特設コーナーが組まれるくらい人気になってました。
それもそのはず、カメラ映像機器工業会の調査によると、ついにミラーレスカメラが販売台数、販売金額ともに一眼レフを逆転したそうです。
時代は変わってしまいましたね。
さて、最近人気急上昇中のミラーレスですが、カメラを買う時にこんな風に思ったりしていませんか?
『スマホより綺麗な写真を手軽に撮りたいな』
『よくわからないけどミラーレスなら軽くて簡単そう』
しかし、流行っているからといった理由だけで選ぶと、もしかしたら後悔してしまうかもしれません。
今回は、ミラーレス一眼をこれから買おうか悩んでいる人に向けて、そもそも何が違うのか?や、一眼レフとの違いやよくある間違い、こんな人に合いますよ、といったところをまとめてみました。
もくじ
ミラーレスカメラと一眼レフカメラってそもそも何が違うの?
ミラーレスカメラを買おうか悩んでいるけれど、そもそもミラーレスカメラと一眼レフカメラの違いを知らない人も多いのではないでしょうか?
実はミラーレス一眼と一眼レフカメラの違いは、鏡(レフ)があるか無いかだけなんです。それ以外の構造上の違いはありません。
ミラーレスカメラは、鏡がないからミラーレスなんですね。
一眼レフカメラは、レンズの景色をミラーで反射させてファインダーに送るため、外の景色をそのまま見ることができます。
しかしミラーレスカメラはミラーがないため、レンズの景色を映像に変換してファインダーに映し出すため、映像を見ながらの撮影となります。
この点は一眼レフカメラから入った方だと慣れるまで違和感があると思います。
ミラーレスカメラのよくある間違い
ミラーレスカメラは簡単に綺麗な写真が撮れる
ほとんどの人がミラーレスカメラに抱いている印象はその手軽さだと思います。
ミラーレスカメラは簡単、お手軽なイメージがありますよね。
これは各メーカーのイメージ戦略の影響もあるんですが、お手軽、簡単、高画質みたいなイメージを全面に出しています。
その影響で一眼レフは何となく難しそうだから、ミラーレスを買おうかなっと思っている人も少なからずいます。カメラ自体が小さいと簡単そうなイメージもありますしね。
しかしちょっと思い出して下さい。ミラーレスカメラと一眼レフカメラの違いはミラーの有無だけでしたよね?
ということはミラーレスカメラも一眼レフカメラも難しさは変わらないんです。
そのためミラーレスカメラが一眼レフよりも簡単だと思って買うと、後悔することになってしまうかもしれません。
カメラの機能をある程度は勉強して使いこなせるようにならなければ、ミラーレスカメラでも綺麗な写真や思ったような写真を撮る事はできません。
しかしカメラの設定はちょっと勉強すれば、誰でも簡単にイメージに近づけるので頑張りましょう。
ミラーレスカメラが一眼レフより簡単というのは間違いです。
最近のミラーレスカメラは一眼レフの画質を超えた
よくネットで他の人の意見を聞いていると、最近のミラーレスカメラは、一眼レフより高画質!みたいな意見がよく出てくるんですが、これも嘘です。
知らない人からすると嘘かどうかはわからないので、ある事ない事書くのはやめて欲しいですね。
一眼レフとミラーレスの違いはミラーの有無だけです。
ですので、ミラーレスも一眼レフも写真の画質自体は変わりません。
それでは、画質は何で決まるのか?それはセンサーサイズです。
写真の画質はカメラのセンサーサイズに大きく左右されます。
カメラにはイメージセンサーといって、レンズを通した景色を電気信号に変換する装置があるんですが、カメラによってこれが違います。
イメージセンサーは、サイズによってフルサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズに分かれていて、センサーサイズが大きいほど、光を多く取り込めるため画質が良くなるんです。
センサーサイズは特に写真のノイズやボケやすさ、明暗、色表現など、写真の画質に直結する部分に深く関わってきます。
カメラ売り場などでは画素数を強調していたりしますが、よく言われる画素数の大小は実は高画質にはあまり関係がありません。この辺りの事はフルサイズとAPS-Cについてまとめたこちらの記事で詳しく説明しています。
なので、綺麗な写真を求めるならセンサーサイズで選ぶようにしましょう。
ミラーレスだからや、新型機だから、画素数が多いからという理由で画質は変わりませんよ。
ミラーレスカメラは安い
全然そんな事ないですからね。ミラーレスカメラだからと言って別に安くないです。
だって一眼レフとの違いはミラーの有無だけで、同じものですから。
これも結構勘違いしている人が多いんですが、一眼レフと比べてサイズが小さいからコンデジの延長線と思っているのか、ミラーレスは安いと思っている人が多いです。
例えばニコンのミラーレスカメラZ7の24-70レンズキットは51万円もするんです。
ソニーのミラーレス中級機であるα7Ⅲ28-70レンズキットでも27万円します。
コンデジを買う感覚で売り場に行くと痛い目に合います。笑
これがソニーのα6500の18-135ズームキットだと16万円です。
比べてみるとピンキリですよね。
値段の差はやはりセンサーサイズです。一眼レフにしろミラーレスにしろ、センサーサイズの大きいフルサイズであれば高いですし、APS-Cやフォーサーズでは安くなります。
ミラーレスだからと言って安くはないので、注意しましょうね。
ミラーレスと一眼レフを選ぶ上での違い
カメラのラインナップ
一眼レフとミラーレス一眼では歴史の長さが違います。
ミラーレスは最近人気があるとはいえ、まだまだラインナップは少なめです。そのためミラーレスは選択肢がかなり限られてきます。
キャノンでいうと現在発売中の一眼レフは13機種に対して、ミラーレス一眼は5種類しかありません。
これからミラーレス機も増えてくると思いますが、今の段階では少な目な印象です。
現在ミラーレスカメラは入門機の種類は比較的多いですが、フルサイズ機はとても少ないです。
画質を求めてフルサイズが欲しい方にとっては注意が必要ですね。
レンズの豊富さ
これも歴史の長さ故。一眼レフカメラの最大の特徴であり、楽しさでもあるレンズ交換。
しかしミラーレスカメラはまだ出始めの時期なので交換レンズの種類が少なめです。
レンズ交換を絶対にする予定の無い人はいいかもしれませんが、レンズ交換しないならコンデジでいいですよね?
一眼レフの売りはレンズ交換できる事ですからね。
ミラーレス一眼にしろ、一眼レフにしろ、コンデジでなく一眼レフを選択するという事は、少しはレンズ交換を意識しているはずです。
自分の撮りたい写真にはこのレンズが欲しい!そういった気持ちが写真のモチベーションに繋がったり、レンズ交換する事で撮れる写真の幅が広がるのが一眼レフの楽しさです。
写真を撮るのがどんどん好きになっていく内に新しいレンズが色々と欲しくなるという現象をレンズ沼と呼んだりします。
レンズ交換によって撮れる写真が変化する事は、レンズ沼にハマるくらい楽しいんです。
ミラーレスの交換レンズはまだ数が限られているというところは注意が必要な点かなと思います。
カメラの大きさ
ミラーレスカメラ最大のメリットはカメラが小さい事ですね。
手に持った感覚だと一回り小さいなというのが印象です。
一眼レフからミラーレスへ乗り換える人の最大の理由は大きさと重さです。
一眼レフではその大きさのため、次第に外に持ち出さなくなったり、大きくてゴツい一眼レフをいちいち取り出して撮るのはちょっと恥ずかしいと言った話も女性の方から聞きます。
これはもったいないですよね。カメラは外に持ち出してなんぼです。
ミラーレスであれば一眼レフほど大きくはないので、カメラバッグがなくても頑張れば鞄に入れられますし、一眼レフよりゴツくもないので撮影の機会が増えそうですね。
カメラの重さ
特に女性の方にとってはカメラの重さも重要だと思います。
ミラーレスカメラの代表格であるソニーα7Ⅲは565gなのに対して、例えばニコンD750は840gあります。
一眼レフは物によっては男性でも重たいなーと感じます。
せっかくいい写真を撮りたくて高いカメラを買ったのに、持ち運びが面倒で写真を撮らなくなってしまっては、買った人もカメラも泣いてしまいます。
そうならないために、カメラの重さが自分で許容できるのかをよく考えるのが大切ですね。
ミラーレスは一眼レフと比べるとやはり軽いので、持ち運ぶことを考えるとミラーレスの軽さは大きなメリットだと思います。
バッテリーの持ち
ミラーレスカメラはサイズが小さいので、バッテリーの持ちが悪いことには注意が必要です。
一眼レフに対して、ミラーレス一眼はバッテリーの持ちは半分程度。32ギガのSDカードが満タンになる前にバッテリーが切れてしまいます。
撮影中にバッテリーが切れてしまっては撮りたい場面で撮ることができなくなってしまいます。
旅行などに持って行って、がっつり撮影したい人にとっては気になる点ではないでしょうか。
ミラーショック
一眼レフカメラにはシャッターを切る時に振動が発生するミラーショックというものがあります。
普段の撮影では影響はありませんが、特にバルブ撮影の際には影響を与えます。
ミラーレスカメラにはミラーがないため、シャッターを切ってもミラーショックがありません。
一眼レフカメラでバルブ撮影をする場合は、ミラーショックを防ぐために事前にミラーを上げておくミラーアップという設定がひと手間加わります。
ミラーレスカメラはこの手間がないため、バルブ撮影の時に楽ができますね。
ミラーレスならファインダーの映像がそのまま写真に
これもミラーレスカメラのメリットですね。
ミラーレスカメラは電子ファインダーのため、カメラの設定通りの映像がファインダーに映し出されます。
これはどういう事かというと、電子ファインダーに写っている映像がそのまま写真になるということです。
シャッタースピードを速くしたり、絞りを絞ると電子ファインダーの映像も暗くなります。
映像に設定が反映されるので、白飛びや黒つぶれ、ホワイトバランスの色味などをファインダーで確認しながら撮影できるんです。
一眼レフだと光学ファインダーのため、カメラの設定を変えてもファインダーから見える景色は変わりません。
そのため撮ってみないと写真の出来具合が確認できないんです。
一眼レフの場合は試し撮りが必須ですが、ミラーレスカメラなら試し撮りがいらないのはメリットですね。
こんな人におすすめ
ミラーレスカメラはこんな人におすすめ
- 重い、大きいカメラだと持ち歩かなくなっちゃう人
- 写真はたまに撮る程度で、沢山撮る事はほとんどない人
- 望遠や超広角、魚眼などレンズを活かした写真を撮る予定のない人
一眼レフカメラはこんな人におすすめ
- 重さや大きさは気にならない人
- 日常や旅行などで一度に沢山(1000枚以上)写真を撮りたい人
- 超広角や魚眼レンズなど、レンズを活かして人とはちょっと違った写真を撮りたい人
おわりに
ミラーレスカメラと一眼レフカメラ、構造的にはミラーがあるかないかだけで撮れる写真は全く同じでしたね。
カメラ選びに失敗しないためには自分が使う場面、使い方をちゃんとイメージするのが大切です。
流行っているからという理由や、撮るのが簡単だと思って買うと、もしかしたら後悔してしまうかもしれません。
せっかくいいカメラを買うなら、しっかりと自分に合ったカメラを選んで長く使ってあげたいですね。
カメラはあなただけの世界を切り取るアイテムです。
撮った写真はずっと思い出になるので、この記事があなたにとって毎日使って笑顔になれるカメラを選ぶ手助けになれたら嬉しいです。