ゴールド以上のクレジットカードを持っていれば、無料で利用できるカードラウンジ。
関西空港はメインの第1ターミナルと、ピーチなどが入るLCC専用の第2ターミナルがありますが、
カードラウンジがあるのは、エアロプラザ含む全て第1ターミナル側。
そんな関西空港には、4か所のカードラウンジがあります。
もくじ
関西空港カードラウンジMAP
関西空港にはカードラウンジが全部で4ヶ所あります。
保安検査手前の一般エリア(ランドサイド)に1か所、保安検査通過後の国際線制限エリア内(エアサイド)に3か所あります。
一般エリアにあるラウンジ
関西空港に4か所あるカードラウンジのうち、保安検査前の一般エリアにあるラウンジは1か所のみ。
①KIXエアポートカフェラウンジNODOKA

アクセス | 関西空港エアロプラザ2F(一般エリア) |
営業時間 | 24時間 |
到着時の利用 | 〇 |
ドリンク | フリーソフトドリンク |
シャワー | あり(40分 660円) |
サービス | Wi-fi コンセント USB電源 個室席 カウンター席 シャワー トイレ |
入室資格 | 対象カード(ゴールド以上)で2時間無料 |
WEBサイト | KIXエアポートカフェラウンジNODOKA |
「KIXエアポートカフェラウンジNODOKA」は、下記の提携クレジットカード会社のゴールド以上のメンバーは2時間無料です。
VJAグループ ダイナースクラブ JCB NICOS DC UFJ セゾンカード UC ティーエスキュービック Orico 楽天カード アプラス dカード PayPayカード |
またこれらのカードを持っていなくても、下記の料金で利用可能。
シャワーについては対象カードにかかわらず有料となります。
利用料金 | オープン席 | ブース席 |
最初の30分 | ¥550 | ¥660 |
延長10分ごと | ¥140 | ¥150 |
3時間(パック料金) | ¥1,870 | ¥2,200 |
6時間(パック料金) | ¥3,080 | ¥3,850 |
9時間(パック料金) | ¥4,180 | ¥4,950 |
シャワー料金 | ¥660 (アメニティー付き) | バスタオル販売 ¥440 |
ラウンジ最新の情報については、関西空港公式ホームページも併せてご確認ください。

KIXエアポートカフェラウンジNODOKAは、関西空港(エアロプラザ2階)一般エリアにあります。
エアロプラザの場所は第1ターミナルを出て関西空港駅の先。第1ターミナルの外なので場所に注意してください。

関西空港駅の改札を出て右側の先にあります。

ネットカフェ大手のアプレシオが運営する24時間営業のラウンジ。
ネットカフェのような個室ルームやキャンプ場のような芝生のエリアが個性的。
一般エリアにあるため国内線・国際線問わず利用でき、到着時の利用もOK。

有料のシャワーもあり、シャワールームのみの利用もOKなので、非常に重宝します。
国内線搭乗者が唯一利用できるカードラウンジでもあり、
関西空港にあるカードラウンジの中では、一番使い勝手の良いラウンジです。
→関西空港「KIXエアポートカフェラウンジ NODOKA-ノドカ-」ラウンジガイド
国際線制限エリアにあるラウンジ


関西空港に4か所あるカードラウンジのうち、残りの3か所は国際線制限エリア内にあります。
②ラウンジ金剛

アクセス | 関西空港第1ターミナル国際線制限エリア(エアサイド)南ウイング29番ゲート前 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
到着時の利用 | × |
ドリンク | フリーソフトドリンク |
シャワー | なし |
サービス | Wi-fi コンセント |
「ラウンジ金剛」は、下記の提携クレジットカード会社のゴールド以上のメンバーは無料で利用可能。同伴者は有料。
VJAグループ、JCB、NICOS、DC、UFJ、UC、セゾンカード、ティーエスキュービック、エポスカード、MICARD、ジャックス、楽天カード、ポケットカード、オリコカード、dカード、PayPayカードのゴールドカード以上のメンバー及び台湾楽天カード、アメリカン・エキスプレス※、ダイナースクラブ・インターナショナル 、ドラゴンパス、プライオリティ・パス、ラウンジ・キー、プラザ・プレミアム |

ラウンジ金剛は、第1ターミナル国際線制限エリア、南ウイングの搭乗口29番ゲート前にあります。
南ウイング唯一のカードラウンジのため、南ウイングからの搭乗の場合に便利なラウンジ。
ラウンジ内は六甲と同じような、よくあるカードラウンジといった雰囲気です。

中央にはカウンター席がある分、六甲よりも使い勝手はよく、居心地も悪くはありません。

ソフトドリンク、おつまみ、コンセントといったカードラウンジの基本的なラウンジサービスが受けられます。
→関西空港(国際線)『ラウンジ金剛』レビュー。南ウイング出発時に便利
③ラウンジ六甲

アクセス | 関西空港第1ターミナル国際線制限エリア(エアサイド)北ウイング12番ゲート前 |
営業時間 | 9:00~12:30 |
到着時の利用 | × |
ドリンク | フリーソフトドリンク |
シャワー | なし |
サービス | Wi-fi コンセント |
「ラウンジ六甲」は、下記の提携クレジットカード会社のゴールド以上のメンバーは無料で利用可能。同伴者は有料。
VJAグループ、JCB、NICOS、DC、UFJ、UC、セゾンカード、ティーエスキュービック、エポスカード、MICARD、ジャックス、楽天カード、ポケットカード、オリコカード、dカード、PayPayカードのゴールドカード以上のメンバー及び台湾楽天カード、アメリカン・エキスプレス※、ダイナースクラブ・インターナショナル 、ドラゴンパス、プライオリティ・パス、ラウンジ・キー、プラザ・プレミアム |

ラウンジ六甲は、第1ターミナル国際線制限エリア、北ウイングの搭乗口12番ゲート前にあります。
よくある一般的なカードラウンジで、中はあまり広くはなく混雑気味。
→ 関西空港「ラウンジ六甲」&「アネックス六甲」ラウンジガイド


ドリンクコーナーではソフトドリンクマシンと、冷蔵庫に牛乳とフレッシュジュースがあります。アルコールは有料。

柿の種などのおつまみ系もあります。
④アネックス六甲

アクセス | 関西空港第1ターミナル国際線制限エリア(エアサイド)北ウイング中間駅目の前 |
営業時間 | 8:00~22:00 |
到着時の利用 | × |
ドリンク | フリーソフトドリンク |
シャワー | なし |
サービス | Wi-fi コンセント |
「アネックス六甲」は、下記の提携クレジットカード会社のゴールド以上のメンバーは無料で利用可能。同伴者は有料。
VJAグループ、JCB、NICOS、DC、UFJ、UC、セゾンカード、ティーエスキュービック、エポスカード、MICARD、ジャックス、楽天カード、ポケットカード、オリコカード、dカード、PayPayカードのゴールドカード以上のメンバー及び台湾楽天カード、アメリカン・エキスプレス※、ダイナースクラブ・インターナショナル 、ドラゴンパス、プライオリティ・パス、ラウンジ・キー、プラザ・プレミアム |

アネックス六甲は第1ターミナル国際線制限エリア北ウイング、ウィングシャトルの中間駅を降りて目の前にあります。
ラウンジのサービスなどはラウンジ六甲とほぼ同じ。ただしこちらのラウンジの方が開放感があり、シーティングエリアも広いのでおすすめ。
→ 関西空港「ラウンジ六甲」&「アネックス六甲」ラウンジガイド

一面に大きな窓があるので、カウンター席からの眺望は抜群。


ドリンクやおつまみなどのラインナップはラウンジ六甲と変わりません。
カードラウンジの注意点
国内線の制限エリア内には無し

第1ターミナル国内線のセキュリティチェックを終えた制限エリア内には、残念ながらカードラウンジはありません。

国内線搭乗者は一般エリア(エアロプラザ内)にある「KIXエアポートカフェラウンジNODOKA」を利用しましょう。
NODOKAがあるエアロプラザは第1ターミナルから少し離れた場所にあるので移動時間に注意。
→関西空港「KIXエアポートカフェラウンジ NODOKA-ノドカ-」ラウンジガイド
国内線制限エリア内でラウンジサービスを受けたい場合は、
航空会社の上級会員が利用できるJAL&ANA共用ラウンジの「ラウンジKANSAI」か、
→ 関西空港国内線JAL&ANA共用ラウンジ「ラウンジKANSAI」利用ガイド
プライオリティパス対応のレストランのみとなります。
プライオリティパス対応レストランの「ぼてぢゅう1046」は、プライオリティパス保有で行きも帰りもレストランが3,400円分無料で利用可能。
→関西空港「ぼてぢゅう1946」プライオリティパスの利用方法まとめ

プライオリティパスを手に入れるには年会費10,000円の楽天プレミアムカードが最もコスパがよく、関空から2回乗るだけで元が取れるほど。
カードラウンジも利用できてぼてぢゅうも無料で利用できる楽天プレミアムカードは、年に何回も海外に行くような旅行好きな人はもちろんのこと、関空ユーザーにはおすすめのカードです。
公式WEB→楽天プレミアムカード-楽天カード
第2ターミナルはラウンジが無い

LCC専用の第2ターミナルにはプライオリティパス系、エアライン系、カード系含めラウンジは一切ありません。

第2ターミナル発着便利用者が利用できるラウンジは、エアロプラザにある「「KIXエアポートカフェラウンジNODOKA」。
→関西空港「KIXエアポートカフェラウンジ NODOKA-ノドカ-」ラウンジガイド

第2ターミナルに向かう連絡バスが発着するエアロプラザ内にある「KIXエアポートカフェラウンジNODOKA」は、
第2ターミナル発着便搭乗者が利用できる唯一のラウンジです。
ラウンジ「比叡」は閉鎖

以前一般エリアにあった関西空港が運営する「ラウンジ比叡」は2021年4月末に閉鎖となりました。
現在一般エリアで使用できるカードラウンジは「KIXエアポートカフェラウンジNODOKA」のみなのでご注意ください。
関西空港カードラウンジまとめ

関西空港には4つものカードラウンジがある、カードラウンジ天国。
カードラウンジなのに個室があったり、格安でシャワーが利用できたりと、なかなか侮れません。

特にシャワールームは、関空ではプライオリティパスラウンジはおろか、航空会社系ラウンジにさえ無いので貴重な存在。
こんなに快適なラウンジが、ゴールドカードを持っていれば誰でも利用できるというのは、やはり大きいです。

特に『楽天プレミアムカード』なら、KIXエアポートラウンジNODOKAを入れた全カードラウンジが使えるメリットのほか、
無料でプライオリティパスが付いてくるのが最大のメリット。

関空だったら国内線利用でも、年会費10,000円の『楽天プレミアムカード』が1枚あるだけで、
ぼてぢゅうとJapan Traveling Restaurant by BOTEJYUが無料で使えるので、
→関西空港プライオリティパスラウンジまとめ。5か所ある各ラウンジの場所と特徴
関空ユーザーなら、楽天プレミアムカードは、絶対に持っておきたいカードです。
シャワーを浴びてサッパリしたら、ぼてぢゅうでお好み焼きやアイスクリームまで楽しめて、関空ライフが快適になります。
◆関西空港カードラウンジに入室できる旅行者におすすめのクレジットカード⬇︎
楽天プレミアムカード(プライオリティパスが無料でついてくる)