青森空港にあるラウンジ『エアポートラウンジ』を紹介します。
エアポートラウンジは、各種ゴールドカードで利用できるほか、JALの指定ラウンジにもなっている青森空港唯一の空港ラウンジです。

青森空港エアポートラウンジ基本情報
- 場所 : ターミナル2F(保安検査前)
- 営業時間 : 初便出発時刻の1時間前〜最終便まで
- 入室資格 : 各種ゴールドカード保有者、JAL上級会員(JGC以上)
- 利用料金 : 大人850円、小・中学生420円
- 到着時利用 : OK
- ソフトドリンク : 無料
- アルコール : 生ビール300円
- 軽食 : 無し
- シャワー : 無し
- サービス :PCコーナー、トイレ、喫煙ルーム、FAX・コピー(有料)、コンセント・USB
青森空港には制限エリア内にラウンジはなく、一般エリアにあるエアポートラウンジが青森空港唯一のラウンジです。
各種ゴールドカードで利用できるカードラウンジで、もちろん有料利用もOK。JAL便搭乗のJAL上級会員も無料で利用可能。ANAは指定されていませんが、ゴールドカードがあれば無料で入室可能なので問題はないかと。
気になるシャワーですが、ラウンジ内にシャワーは無く、青森空港自体にもシャワーや温泉は無いので、シャワー利用を考えている方は注意。
ラウンジ営業時間は飛行機の運行時間に合わせて変更されています。
青森空港ラウンジの場所

BLUESKYとアスパムの間を通って奥へ
青森空港唯一のラウンジがあるのは、ターミナルの2階。2階へ上がったら左側へ進み、アスパムとBLUESKYの間の廊下を奥へ。

廊下を奥に進んでいくと、左側にエアポートラウンジがあります。

エアポートラウンジの入り口
ラウンジ内

エアポートラウンジの入り口。パーテーションの奥に受付があります。出発時だけでなく到着時利用もOK。

ラウンジ内はソファー席の並ぶラウンジエリアとカウンター席のあるエリアに分かれていて、青森空港の規模を考えると十分な広さ。
ロールカーテンや壁にはねぶたなどがデザインされていて、青森空港らしさを感じます。

ソファー同士の間隔も広いので、窮屈さは無し。

ゆったり配置のソファー席は座り心地も良く、さいどあテーブルも広め。
テーブル下にはコンセントもあるので充電もできます。

ソファー席の奥にはカウンター席エリア。
広々としたカウンター席の中央には植物による目隠しがあるので、対面の人が気にならないような造り。癒し効果もありますね。
電源はソファー席にはコンセントのみでしたが、Pカウンター席とPCコーナーにはコンセントのほかにUSB電源もあるので、仕事するのにいい感じです。
ソフトドリンク

ソファーエリア横にはドリンクコーナー。
ジュース類やコーヒー、紅茶などのソフトドリンクが楽しめます。

ジュースはドリンクマシンの他に、りんごジュースとオレンジジュースが提供。青森らしいシャイニーアップルジュースは特におすすめ!


コーヒー・紅茶は、エスプレッソマシンとティーバッグでの提供。
ちなみにお菓子などの軽食は無し。アルコールは生ビール(アサヒプレミアム熟撰樽生)が税込300円で飲むことができます。
ビジネスコーナー

ラウンジエリアの壁側にはPCコーナー。こちらの席もコンセント&USB電源完備。

さらにPCコーナーには有料のPCもあるほか、コピー・FAXの有料サービスも。
トイレ・喫煙ルーム

受付横には喫煙ルームとトイレが完備。
雑誌コーナー

新聞・雑誌コーナー。
青森空港ラウンジまとめ

青森空港にあるエアポートラウンジは、よくあるカードラウンジといった感じですが、綺麗で快適なラウンジ。りんごジュースはぜひ飲んでみて下さい。
PCコーナーやカウンター席もあるので、作業をするのにも便利。
保安検査前の一般エリアにあるので、搭乗時間に気をつけてくださいね!

営業時間などの基本情報やラウンジ内部をレポート!