クアラルンプール空港にあるマレーシア航空ラウンジのひとつ、
「ゴールデンラウンジサテライト(ビジネスクラスラウンジ)」。
2019年に全面リニューアルし、旗艦ラウンジとしての風格が感じられる最高のラウンジとなりました。
もくじ
ラウンジ情報

場所 | 第1ターミナル制限エリア内サテライト側エアロトレイン乗り場の上 |
営業時間 | 24時間 |
到着時の利用 | × |
ドリンク | ソフトドリンク・アルコール |
食事 | ◯ |
シャワー | ◯ |
トイレ | ◯ |
サービス | Wi-fi コンセント/USB 仮眠エリア |
マレーシア航空公式サイト | クアラルンプール空港マレーシア航空ラウンジ |
マレーシア航空の本拠地であるクアラルンプール空港には、
4つのマレーシア航空ラウンジがあります。
- ゴールデンラウンジサテライト(ファーストクラスラウンジ)
- ゴールデンラウンジサテライト(ビジネスクラスラウンジ)
- ゴールデンラウンジリージョナル
- ゴールデンラウンジドメスティック
ドメスティックは国内線ラウンジで、残り3つは国際線ラウンジです。
第1ターミナルはメインターミナルとサテライトに分かれており、主要な国際線はサテライトで発着を行います。
中でもサテライト側にあるこのゴールデンラウンジは、マレーシア航空の旗艦ラウンジです。
入室資格
ゴールデンラウンジ入室資格は下記の通りです。
ワンワールド系ラウンジですが、ANAの指定ラウンジにもなっています。
ワンワールド加盟航空会社のファーストクラス・ビジネスクラス利用者 JAL・ANAのプレミアムエコノミー搭乗者 マレーシア航空上級会員 ワンワールドのエメラルド・サファイア会員 JAL・ANA上級会員(サファイア・プラチナ以上) |
ラウンジの場所
ゴールデンラウンジサテライトは、出国審査通過後の制限エリア内(エアサイド側)にあります。
場所はサテライトビルのほぼ中央、エアロトレイン乗り場の真上付近。
出国審査を済ませたらメインターミナルのエアロトレイン乗り場付近にある表記に従い、連絡バスに乗ってCゲートのあるサテライトへ移動します。

サテライト側に到着したら、サテライトの中央へ。
エアロトレイン乗り場の真上に見えているのが、ゴールデンラウンジです。

エアロトレイン乗り場近くにあるエスカレーターを上がります。

エスカレーターで上のフロアへ。


エアロトレインの駅の上へ進んでいくと、ゴールデンラウンジに到着します。

ビジネスクラスラウンジとファーストクラスラウンジのレセプションは共用。
向かって右側がファーストクラスラウンジで、この記事で紹介するビジネスクラスラウンジは左側です。
ラウンジ利用ガイド
座席レイアウト

廊下を抜けると、旗艦ラウンジらしさを感じる広大なラウンジフロアが広がります。
フロア内は、左側がソファーエリア、右側手前にヌードルバー、右側奥にダイニングエリアといったレイアウト。

右側手前にあるヌードルバー。
マレーシアでよく見かけるフードコートのような屋台街「ホーカーセンター」をイメージ。

入室して左側がラウンジエリア。
間接照明で落ち着いた雰囲気のエリアに、座り心地の良いソファーが並びます。
サイドテーブルにはコンセントとUSB電源を完備し、手荷物は下に収納可能。


ラウンジエリアには1人掛けソファーを中心に、ハイチェアーのカウンター席などもあります。


ラウンジエリア側は一面窓に面しており、とても開放感があります。
窓からは駐機中の飛行機を見渡すことができ、飛行機好きにはたまりません。

ラウンジ右側奥はダイニングエリア。
中央にビュッフェ形式の食事を提供するアイランド型のカウンターがあります。


ダイニングエリアは開放感があり、落ち着いたカラーの2人掛けテーブル席が並びます。
ヌードルバー

ヌードルバーは、街中の屋台街ような雰囲気の中で、ラクサなどマレーシア名物の麺料理が楽しめるエリア。


メニューは2種類の中から選択可能。
カウンターで注文すると、目の前で調理をしてくれるため、作り立ての料理が楽しめます。
この日のメニューはラクサとチキンヌードルスープでした。


フード


ビュッフェ料理はラウンジ中央のアイランド型カウンターで提供されています。
ホットミール、パン、サラダ、フルーツなどが一通り揃っており、ビュッフェも充実。






ホットミールはマレーや中華系の料理を中心に、カレーやスパイシーな鶏肉料理、パスタ、お粥などが並んでいます。


サラダにヨーグルト、フルーツ。


ケーキやプリンなどのデザート類。

パンは1種類のみでした。
ソフトドリンク

カウンターの一角にあるカフェコーナーでは、スタッフによる淹れたてのコーヒーや紅茶が楽しめます。
メニューは上記を参照して下さい。

エスプレッソマシンもあるので、セルフでも楽しめます。

フレッシュジュースサーバー。



冷蔵庫の中には缶ジュース。
アルコール

エントランス付近の廊下左側にバーエリアがあります。アルコールメニューはこちらで提供。
BARの営業時間は7:00〜23:00。
深夜時間帯はクローズしているので注意して下さい。


ハイチェアーのテーブル席やカウンター席が並び、街中のパブのような雰囲気。


バーカウンターでは、ビールやワイン、スピリッツ、リキュール、カクテルなど、さまざまなお酒をオーダーすることが可能です。
タピオカチップスなどのおつまみも置いてあるので、お酒と一緒にどうぞ。

シャワールーム

シャワーはラウンジ奥にあるトイレ内に併設されています。
利用する場合はトイレ前にあるカウンターで申告し、タオルなどのアメニティーを受け取ります。


シャワールーム内にはトイレと洗面台があります。
ガラス張りで高級感のあるシャワーブース。

シャワーヘッドはハンドタイプとオーバーヘッドタイプの2種類。

壁にはノーブランドのリンスインシャンプーとボディソープが備え付け。

アメニティーはタオルと歯ブラシのセット。
仮眠ルーム

お手洗い近くには、長時間のトランジットの際に便利な仮眠エリアもあります。
照明が落とされ、ベッド同士はパーテーションで仕切られています。枕元にはサイドテーブルとコンセントあり。
ファミリーエリア


ダイニング奥には家族で利用できるファミリーエリア。
半個室タイプなので、小さなお子様連れでも安心です。
まとめ

リニューアル前はちょっと微妙なゴールデンラウンジサテライトでしたが、リニューアル後は最高のラウンジに生まれ変わりました。
ファーストクラスラウンジ利用対象者にもおすすめのラウンジです。
→【2023年最新】クアラルンプール空港ワンワールドラウンジまとめ(全4ラウンジ)
◆ゴールデンラウンジに入室可能なJAL上級会員を目指すための第一歩⬇︎
JAL CLUB-Aゴールドカード(JGC会員になるための必須カード)