ヒースロー空港第3ターミナルは、日本からだとJALやキャセイ便で利用する事が多いターミナル。
今回は、ヒースロー空港第3ターミナルにあるClub Aspireラウンジを紹介します。
2019年8月まで改装工事が行われ、シャワールームなどがリニューアルしました。
もくじ
ヒースロー空港第3ターミナル【Culb Aspireラウンジ】基本情報

それではまず、club aspireラウンジの特徴から。
club aspireラウンジの基本情報
- 第3ターミナル制限エリア内
- プライオリティパスラウンジ
- 5:30〜22:30
- 利用時間は3時間まで
- シャワー・トイレあり(シャワー有料)
- アルコールあり(一部有料)
- 仮眠エリアあり
- BFタイプ電源 & USBポート
クラブアスパイアラウンジは、プライオリティパスで利用できるラウンジ。比較的小さいラウンジですが、仮眠エリアがあるのが特徴なんですよね。
完全に横になれるラウンジって、エアラインのラウンジ含めてそんなに多くはないので、なかなか貴重だったりします。
営業時間・利用資格
営業時間
- 5:30〜22:30
利用条件
- プライオリティパス所有者
- ダイナース所有者
- ラウンジキー所有者
プライオリティパスだけでなく、ダイナースやラウンジキーでも利用できます。
ラウンジの場所

ヒースロー空港第3ターミナルの制限エリアは非常にシンプルな作りで、エリアを見ればラウンジの場所が一目瞭然。
今回紹介するClub Aspireラウンジは、制限エリア内ラウンジDのゾーン。

左手へ進んでいき、ラウンジDゾーンにあるこちらが、Club Aspireラウンジの入り口です。
Culb Aspireラウンジを紹介
Club Aspireラウンジの内部

ラウンジに入室したら、まずはプライオリティパスを提示して受付。
シャワーを利用する場合も、レセプションで受付します。シャワー利用には料金がかかるので注意してください。
2019年8月までリニューアル工事をしていたため今回シャワーを利用できませんでしたが、すでに工事は完了済み。
これからこのラウンジを利用する方は、新しくなって綺麗なシャワーが使えますね。

入室してみるとわかりますが、Club Aspireラウンジはあまり広くはありません。
家のリビングのようなインテリアで、雰囲気的にはアットホームな感じ。

ラウンジ内のほぼ半分くらいがダイニングという感じで、ラウンジに入るとすぐにダイニングエリアとテーブルがあります。

奥にはラウンジエリアもありますが、そんなに広くないこともあって混雑気味。
ダイニングエリアのテーブル席で、カフェ的な使い方をする方が落ち着きますね。

ラウンジ入って右手には窓があり、空港内が見渡せます。
飛行機を眺めながらコーヒーでもいきたいところですが、ここから見えるのはスポットビューで、眺望的にはちょっと残念な感じ。
ダイニングと食事・ドリンクメニュー

続いてClub Aspireラウンジのダイニングを紹介します。
ダイニングはキッチンというか、個人でやってるレストランのような雰囲気。
ダイニングエリアの席は、丸いテーブル席と、大きめのカウンターテーブル席が中心です。

ミールカウンターではブッフェスタイルの食事と、一部のソフトドリンクが提供されています。

種類は少ないですが、ホットミールもあります。

サラダ類は5種類と、なかなか豊富。サラダのほかにチーズもあり。

デザートにはケーキもあります。
ホットミールやデザートもあるとはいえ、提供されている料理の品揃え自体は全体的に少なく、食事をメインに考えている人にとっては物足りないのかなという印象。

つづいてドリンク類。
ドリンクは先ほどのミールカウンターと、こちらのバーカウンターで提供されています。

ソフトドリンクマシーンは、イギリスのプライオリティパスラウンジでよく見るこれ。

その横にはデトックスウォーターが2種類。不味いのは身体に良い証拠!

冷蔵庫の中にはジュース類や牛乳がありました。

バーカウンターに設置されているエスプレッソマシン。その横には紅茶も置いてあります。

アルコール類は、ビールのみ無料。
カクテルやワインなどは有料となっています。
ラウンジ内の設備・サービス

Club Aspireラウンジの一番奥には、仮眠ができる空間があります。
まあ仮眠ができるといっても簡単なベッドがあるだけですが、完全に横になれる空間があるというのはなかなか貴重。

それぞれのベッドの間には仕切りがあるので、多少のプライバシー性は確保されています。

こちらはラウンジ内にある雑誌類。

電源は多くの席に用意されており、BFタイプ電源と、USBポートがあります。
ヒコ太郎のラウンジ採点!ヒースロー第3ターミナルClub Aspireラウンジは【33点】でした
ヒコ太郎のラウンジ採点では、ヒコ太郎の独断と偏見により、ラウンジを以下の9点についてそれぞれスター付けを行い、それらを総合して採点します。
※ヒコ太郎の完全主観による採点です。
ヒコ太郎のラウンジ採点
- ラウンジ内の雰囲気 ★★★★☆☆☆☆☆☆
- 広さ ★★★★☆☆☆☆☆☆
- シャワーの有無と清潔さ ★★★★★☆☆☆☆☆
- トイレの有無と清潔さ ★★★★★☆☆☆☆☆
- 食事メニューの豊富さと満足度 ★★★★☆☆☆☆☆☆
- オーダー式ミール有無と満足度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- ドリンク充実度とアルコールの有無 ★★★★☆☆☆☆☆☆
- 混雑度 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
- ラウンジ独自のサービス ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ヒースロー国際空港Club Aspireラウンジは、30スター獲得で【33点】でした!
ヒコ太郎のラウンジ採点一言コメント
クラブアスパイアラウンジは、一言で言うならコンパクトにまとめられたラウンジという印象。食事やドリンク、設備関係も最低限のものは揃ってますし、シャワーまであります。そして一番の特徴は仮眠エリアがある点ですね。横になるなら、悪くはないかと思います。
おわりに

Club Aspireラウンジは、狭いラウンジながらそこそこ充実したラウンジではあるんですが、食事や設備関係で言うならもうひとつのラウンジであるNo1ラウンジの方が上。
仮眠目的じゃないなら、No1ラウンジの方が断然おすすめですね。
No1ラウンジが混雑してて入れない時や、仮眠目的で使うのがいいかなと思います。
まだプライオリティパスをお持ちでない方は、年会費10,800円の楽天プレミアムカードを作れば、通常4万円以上するプライオリティパスが無料で付いてきます。
◆プライオリティパスとは?
プライオリティパスとは、世界中(140カ国以上)にある1200カ所以上のビジネスクラスラウンジが無料で利用できるカードです。
プライオリティパスがあれば、エコノミーやLCCでも提携のラウンジが使えるようになります。
楽天プレミアムカードでは、今なら最大10,000円分のポイントがもらえる超お得なキャンペーンを期間限定でやっていて、実質無料でプライオリティーパスが手に入るので、旅行好きの人は入っておくといいですよ。
空港での待ち時間が快適に過ごせます。
◆楽天プレミアムカードの入会はこちらから⬇︎
