クレジットカードのゴールド以上で利用できるラウンジ、それがカードラウンジ。
関西国際空港には、カードラウンジが5か所ありますが、その中で唯一到着時にも利用できるのが、この『比叡(ひえい)ラウンジ』です。
比叡はザ・カードラウンジって感じのラウンジですが、国際線・国内線関係なく到着時に利用できたり、チョコレートが食べ放題だったりと、なかなか侮れないラウンジでした。
もくじ
関西国際空港カードラウンジ【比叡(ひえい)】基本情報

まず関西国際空港カードラウンジ比叡の基本情報について。
ラウンジ基本情報
- 第1ターミナル3階一般エリア
- 営業時間 7:30〜22:00
- カードラウンジ
- 到着時利用OK(国際線・国内線ともに)
- 同伴者料金 1650円(7〜15歳は825円、6歳以下は無料)
- スナック
- ソフトドリンク
- アルコールあり(有料)
- ビジネスコーナー
- 喫煙ルーム
- マッサージ(有料)
関西国際空港にある比叡は、各クレジットカード会社発行のゴールド以上であれば、無料で利用できるカードラウンジ。
一般エリアにあるため、国際線、国内線どちらでも利用可能と、使い勝手がいいラウンジなんですよね。
しかも到着時の利用もOKで、比叡も到着時の利用を推奨していました。
よくあるようなカードラウンジですが、スナック類だけでなく、チョコレートが食べ放題なのが地味に嬉しい!
なお、シャワールームはありません。
営業時間・利用資格

営業時間
- 7:30〜22:00
営業時間は7時半から22時までと、使い勝手は悪くありません。
利用条件
- 各カード会社発行のゴールドカード以上(海外発行のカードは一部対象外)
- 同伴者料金 1650円(7〜15歳は825円、6歳以下は無料)
各カード会社発行のゴールド以上のクレジットカードがあれば、無料で利用できます。
同伴者は有料ですが、AMEXやJCB THE CLASSなど、一部のハイクラスカードは同伴者1名も無料で利用できます。
ラウンジの場所

ラウンジ比叡があるのは、関西国際空港第1ターミナル3階の一般エリア。
レストランやショップフロアの階ですね。
3階にはプライオリティパスがあれば無料で利用できる、ぼてじゅうや、大韓航空ラウンジもあります。
3階フロアの北側、大韓航空ラウンジの隣にあるのがラウンジ比叡。

3階レストラン・ショップフロアを北側へ抜けると、祈祷室とともにラウンジの案内が見えてきます。
目指す比叡や大韓航空ラウンジはこの先。
案内に従って従業員通路のような廊下を進んでいくと、右側に比叡の入り口が見えてきます。

こちらがカードラウンジ比叡の入り口。
外観はカードラウンジらしいシンプルな作り。
関西国際空港カードラウンジ比叡レビュー
ラウンジ内の雰囲気

レセプションに着いたら、対象のカードと当日の搭乗券でチェックイン。
当日であれば国内線・国際線問わず、出発・到着時ともに利用可能です。
ラウンジ比叡では、アルコールやマッサージなどの有料サービスもありますが、それらもこちらのレセプションで受付します。

ラウンジの内観は、ザ・カードラウンジといった感じで、カードラウンジの王道を行くデザイン。
広さもちょいと狭めとあって混雑気味。

比叡にあるメインのソファー。
となりとの間隔がちょっと狭いですが、座り心地はまずまず。
狭いラウンジ上では仕方無いことですが、向かいに人や、隣にいる人が少し気になるソファー間隔。
特に肘掛けが狭いので、混雑してくると隣とは気を遣います。
肘掛け下にはコンセントがあり充電可能。
座り心地や充電を求めるなら、この席で決まり。

ラウンジの奥には、カフェテーブルのある席も。
座り心地はソファー席の方がいいですが、テーブルの上にドリンクや小物を置けるので、隣に気を遣わないのはこちらの席ですね。
ただしコンセントが無い。
軽食・ドリンクメニュー

ラウンジ比叡は、お菓子とソフトドリンクが無料で食べ飲み放題。
アルコール類は有料です。

スナックは、王道の柿ピーを中心に3種類から。

スナックがあるだけでもカードラウンジにしてはすごい方なんですが、比叡のポテンシャルはこれだけじゃない。
なんとチョコレートまで食べ放題!
関西ってケチなイメージがあったんですけど、めっちゃ太っ腹ですね!関西すごいわ…。
チョコレートは溶けないように、冷蔵庫の中にあります。
食べ放題なのでポケットに入れたくなるような気持ちが生まれますが、そこは我慢。
次は、ドリンクを見ていきましょう。

まずはホットドリンクから。
- コーンポタージュ
- オニオンスープ
- 綾鷹

続いて冷たいドリンク関係。
- カルピス
- カルピスソーダ
- 山ぶどうジュース
- 山ぶどうスカッシュ
- コカコーラ
- コカコーラゼロ
- アップルジュース
- 野菜と果実の健康レシピ
- 烏龍茶
- アイスコーヒー(ジョージア)
- アイスティー(紅茶花伝)
書いてみると、結構多い。

冷蔵庫の上段にはフレッシュジュース系。
オレンジジュースやトマトジュース。

冷蔵庫下段には牛乳と水。

ホットコーヒーと紅茶。
コーヒーはドリンクマシンよりも、このスタイルの方が美味しい気がします。

コーヒーとともに、おつまみをひと通り盛り付けてみました。
おつまみは、紙皿に好きなものを取っていくスタイル。
ん〜、お酒が飲みたくなりますね。

そんな時は有料ですが、アルコールもあります。
お酒の種類
- アサヒ
- キリン
- シーバスリーガル12年
- 無添加有機ワイン赤
- 無添加有機ワイン白
お酒は、ビール、ウイスキー、ワインといったラインナップで、各550円です。
ラウンジ内の設備・サービス

設備関係でまず気になるのはシャワールームの有無ですが、残念ながら比叡にはシャワールームはありません。
その他の設備を見ていくと、ラウンジの奥にまずビジネスコーナーがあります。

パソコンやプリンターはありませんが、大きめのデスクとコンセント。
壁で仕切られてるので、集中した作業に。

ビジネスコーナーと、ソファー席の肘掛け下にはコンセントあり。

廊下の奥には喫煙ルームと、有料のマッサージがあります。

マッサージの料金メニューはこちら。

レセプション横にある雑誌コーナー。
新聞や雑誌に加えて、子供用の絵本があるのは素晴らしいですね。

同じくレセプション横には、スーツケースを置けるスペースもあります。

通話スペースもありました。
ヒコ太郎のラウンジ採点!関西国際空港カードラウンジ比叡は【21点】でした
ヒコ太郎のラウンジ採点では、ヒコ太郎の独断と偏見により、ラウンジを以下の9点についてそれぞれスター付けを行い、それらを総合して採点します。
※ヒコ太郎の完全主観による採点です。
ヒコ太郎のラウンジ採点
- ラウンジ内の雰囲気 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
- 広さ ★★★☆☆☆☆☆☆☆
- シャワーの有無と清潔さ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- トイレの有無と清潔さ ★★★★★☆☆☆☆☆
- 食事メニューの豊富さと満足度 ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- オーダー式ミール有無と満足度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- ドリンク充実度とアルコールの有無 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
- 混雑度 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
- ラウンジ独自のサービス ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
関西国際空港カードラウンジ比叡は、19スター獲得で【21点】でした!
ヒコ太郎のラウンジ採点一言コメント
カードラウンジ比叡は、内装やドリンクのサービスはよくある一般的なカードラウンジですが、スナック類は多い方。特にチョコレートまであるのは珍しいですね。対象者が多いので混雑気味。有料マッサージや喫煙室などもあったりと、必要な人には嬉しい設備も。
おわりに

ラウンジ比叡は一般エリアにあるため、搭乗時間ぎりぎりまで利用するのは難しいです。
その分国際線・国内線関係なく利用できますし、到着時に利用できたりと使い勝手はいいですね。
しかし利用対象者、利用機会が多い分混雑気味でもあるので、落ち着いた環境で作業をするような目的には向かないかなという感じ。
充電やちょっとした休憩目的で、サクッと利用するのがいいと思います。
年会費10,000円の『楽天プレミアムカード』が1枚あるだけで、国内線・国内線関係無く、行きはぼてじゅうとKALラウンジ、帰りは比叡と3点セットで使えるので、
→関西空港【ぼてじゅう】プライオリティパスの利用ルールとメニューを解説
→関西空港【大韓航空KALラウンジ】レビュー。プライオリティパスなら国内線でも
チョコレートにお好み焼きに、高級ブランデーままで楽しめて、関空ライフが非常に快適になりました。

◆ラウンジ比叡に入室できる旅行者におすすめのクレジットカード⬇︎
楽天プレミアムカード(プライオリティパスが無料でついてくる)
チョコレートが食べられるラウンジ